複数辞典一括検索+

と【砥】🔗🔉

と【砥】 砥石といし

と‐いし【砥石】🔗🔉

と‐いし【砥石】 刃物などをとぐための石。荒砥あらと・中砥なかと・仕上げ砥などがある。 「一枚いちまい…」「一丁(挺)いっちょう…」と数える。

と‐くさ【木賊砥草】🔗🔉

と‐くさ【木賊砥草】 山間の湿地に自生するトクサ科の常緑性シダ植物。円柱状の茎は中空で堅く、表面に細かな突起がある。乾燥させた茎は細工物などを磨くのに使用。観賞用にも植えられる。

と‐の‐こ【砥の粉】🔗🔉

と‐の‐こ【砥の粉】 砥石を切り出すときに生じる粉末。また、黄土を焼いて粉にしたもの。刀剣の研磨、木材の色づけ、漆器の漆下地などに用いる。

明鏡国語辞典で始まるの検索結果 1-4