複数辞典一括検索+

ひょう【票】🔗🔉

ひょう【票】 [1]選挙で投票する紙片。また,その数。「―を投ずる」 [2](接尾) 投票数を数える語。「5―差で敗れた」

ひょうがため【票固め】🔗🔉

ひょうがため【票固め】 選挙の前に,自分に入れてくれそうな票を確保するために運動・工作すること。

ひょうけつ【票決】🔗🔉

ひょうけつ【票決】 議案などを,投票によって決定すること。

ひょうでん【票田】🔗🔉

ひょうでん【票田】 選挙で,票の多い土地を収穫の多い田にたとえた語。

ひょうよみ【票読み】🔗🔉

ひょうよみ【票読み】 (1)投票された票を数えること。 (2)選挙前に,得票数を予想すること。

ひょうわれ【票割れ】🔗🔉

ひょうわれ【票割れ】 選挙で,複数の立候補者に票が分散すること。「乱立による―」

【票】🔗🔉

【票】 〔画 数〕11画 − 常用漢字 〔区 点〕4128〔JIS〕493C〔シフトJIS〕955B 〔音 訓〕ヒョウ・ふだ 〔熟語一覧〕 →青票(あおひょう) →遺票(いひょう) →開票(かいひょう) →勝ち馬投票券(かちうまとうひょうけん) →起票(きひょう) →記名投票(きめいとうひょう) →軍票(ぐんぴょう) →決選投票(けっせんとうひょう) →原票(げんぴょう) →国民投票(こくみんとうひょう) →固定票(こていひょう) →散票(さんぴょう) →死に票(しにひょう) →支払伝票(しはらいでんぴょう) →死票(しひょう) →集票(しゅうひょう) →住民投票(じゅうみんとうひょう) →住民投票条例(じゅうみんとうひょうじょうれい) →住民票(じゅうみんひょう) →出金伝票(しゅっきんでんぴょう) →証票(しょうひょう) →書票(しょひょう) →白票(しろひょう) →信任投票(しんにんとうひょう) →青票(せいひょう) →船籍票(せんせきひょう) →蔵書票(ぞうしょひょう) →組織票(そしきひょう) →代理投票(だいりとうひょう) →単記投票(たんきとうひょう) →単表・単票(たんぴょう) →帳票(ちょうひょう) →通票(つうひょう) →伝票(でんぴょう) →投票(とうひょう) →投票区(とうひょうく) →投票率(とうひょうりつ) →得票(とくひょう) →得票率(とくひょうりつ) →匿名投票(とくめいとうひょう) →入金伝票(にゅうきんでんぴょう) →人気投票(にんきとうひょう) →白票(はくひょう) →票(ひょう) →票固め(ひょうがため) →票決(ひょうけつ) →票田(ひょうでん) →票読み(ひょうよみ) →票割れ(ひょうわれ) →不在者投票(ふざいしゃとうひょう) →浮動票(ふどうひょう) →法定得票数(ほうていとくひょうすう) →前払式証票(まえばらいしきしょうひょう) →満票(まんぴょう) →無記名投票(むきめいとうひょう) →無投票(むとうひょう) →無投票当選(むとうひょうとうせん) →累積投票(るいせきとうひょう) →連記投票(れんきとうひょう)

新辞林で始まるの検索結果 1-7