複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざるげん【縷言】🔗⭐🔉るげん【縷言】 こまごまと述べること。 るこうそう【縷紅草・留紅草】🔗⭐🔉るこうそう【縷紅草・留紅草】 ヒルガオ科のつる性一年草。夏,細い筒状で浅く 5 裂する鮮紅色の花をつける。カボチャアサガオ。 るじゅつ【縷述】🔗⭐🔉るじゅつ【縷述】 詳細に述べること。縷説。 るせつ【縷説】🔗⭐🔉るせつ【縷説】 縷述。 るる【縷縷】🔗⭐🔉るる【縷縷】 (副) こまごまと話すさま。綿々。「―説明する」 【縷】🔗⭐🔉【縷】 〔画 数〕17画 〔区 点〕6963〔JIS〕655F〔シフトJIS〕E37E 〔音 訓〕ル・ロウ・いと 〔熟語一覧〕 →一縷(いちる) →繁縷・(はこべ) →繁縷(はこべら) →縷言(るげん) →縷紅草・留紅草(るこうそう) →縷述(るじゅつ) →縷説(るせつ) →縷縷(るる) 新辞林に「縷」で始まるの検索結果 1-6。