複数辞典一括検索+

おく・する【臆する】🔗🔉

おく・する【臆する】 (動サ変) 気おくれする。おじけづく。「―・することなく自説を述べる」

おくせつ【憶説・臆説】🔗🔉

おくせつ【憶説・臆説】 推測や仮定によって立てた意見。仮説。

おくそく【憶測・臆測】🔗🔉

おくそく【憶測・臆測】 いいかげんに推測すること。「―で物を言う」

おくだん【憶断・臆断】🔗🔉

おくだん【憶断・臆断】 推測で判断すること。また,その判断。

おくびょう【憶病・臆病】🔗🔉

おくびょう【憶病・臆病】 ささいな事にもおそれること。小心。「―者」

おくめん【臆面】🔗🔉

おくめん【臆面】 気おくれした様子。「―もなく」

おっけん【臆見】🔗🔉

おっけん【臆見】 (1)憶測・想像による考え。 (2)〔哲〕ドクサに同じ。

新辞林で始まるの検索結果 1-8