複数辞典一括検索+

じょうき【蒸気】🔗🔉

じょうき【蒸気】 (1)液体が蒸発したり,固体が昇華したりして気体となったもの。 (2)水蒸気。ゆげ。

じょうきあつ【蒸気圧】🔗🔉

じょうきあつ【蒸気圧】 液体または固体と共存する気体の圧力。飽和蒸気圧をいうことが多い。

じょうきがま【蒸気缶】🔗🔉

じょうきがま【蒸気缶】 ボイラー。

じょうききかん【蒸気機関】🔗🔉

じょうききかん【蒸気機関】 蒸気の圧力を利用して,動力を得る機関。ボイラーからシリンダー内に高圧蒸気を導いてピストンを動かし動力を得る。

じょうききかんしゃ【蒸気機関車】🔗🔉

じょうききかんしゃ【蒸気機関車】 蒸気機関を原動力とする機関車。SL。

じょうきぎり【蒸気霧】🔗🔉

じょうきぎり【蒸気霧】 暖かい水面に冷たい大気が接するとき,水面から湯気が立ちのぼるようにできる霧。

じょうきせん【蒸気船】🔗🔉

じょうきせん【蒸気船】 蒸気機関を動力とする船舶。汽船。

じょうきタービン【蒸気タービン】🔗🔉

じょうきタービン【蒸気タービン】 蒸気をノズルから噴出・膨張させ,羽根車に当てて回転力を得る原動機。円滑で強力な回転が得られる。

じょうきハンマー【蒸気ハンマー】🔗🔉

じょうきハンマー【蒸気ハンマー】 蒸気圧で槌(つち)を上下させる機械。鍛造(たんぞう)などに用いる。蒸気槌(つい)。スチーム-ハンマー。

じょうきよく【蒸気浴】🔗🔉

じょうきよく【蒸気浴】 (1)水蒸気による温浴。蒸気を満たした部屋や箱の中で行う。むし風呂。 (2)化学実験で,物体の入った容器の外側から水蒸気などの蒸気を触れさせて,物体を加熱する方法。また,そのための装置。

新辞林蒸気で始まるの検索結果 1-10