複数辞典一括検索+

あんこう【鮟鱇】🔗🔉

あんこう【鮟鱇】 (1)アンコウ目アンコウ科の海魚の総称。全長 1.5m を超えるものがある。頭は著しく大きくて平たく,口が非常に大きい。背びれが変形した頭上の釣り竿(ざお)のようなものを動かし,小魚をおびきよせて食べる。冬,肉のほか皮や内臓などを鍋料理などにして美味。肉が柔らかいので,つるして調理する。深海にすむ。アンコ。 (2)愚鈍な人。とんまな人。

あんこうなべ【鮟鱇鍋】🔗🔉

あんこうなべ【鮟鱇鍋】 アンコウの肉や内臓をネギ・シイタケなどの野菜・豆腐・しらたきなどと一緒に割り下で煮る鍋物。

【鮟】🔗🔉

【鮟】 〔画 数〕17画 〔区 点〕8229〔JIS〕723D〔シフトJIS〕E9BB 〔音 訓〕アン 〔熟語一覧〕 →鮟鱇(あんこう) →鮟鱇鍋(あんこうなべ) →提灯鮟鱇(ちょうちんあんこう)

新辞林で始まるの検索結果 1-3