複数辞典一括検索+

イーエヌジー【ENG】🔗🔉

イーエヌジー【ENG】 〔electronic news gathering〕 持ち運びのできるビデオ-カメラでニュースを取材しビデオテープに記録するシステムのこと。

イングランド【England】🔗🔉

イングランド【England】 (1)イギリスのグレートブリテン島の中・南部を占める地方。イギリスの核心地域。産業革命の発祥地。 (2)英国。

イングリッシュ【English】🔗🔉

イングリッシュ【English】 (1)英語。 (2)イギリスの。イギリス風。

イングリッシュガーデン【English garden】🔗🔉

イングリッシュガーデン【English garden】 英国風庭園。低木,樹木を主体とし,宿根草,一・二年草などを組み合わせてつくられたもの。ナチュラル-ガーデンとも。

イングリッシュコッカースパニエル【English cocker spaniel】🔗🔉

イングリッシュコッカースパニエル【English cocker spaniel】 イヌの一品種。イギリス原産のコッカー-スパニエル。体高 40cm 程度。耳は長く,頬のうしろに接して垂れる。被毛は絹糸状で中位の長さ。→コッカー-スパニエル

イングリッシュセッター【English setter】🔗🔉

イングリッシュセッター【English setter】 イヌの一品種。イギリス原産のセッター。体高 60〜70cm。垂れ耳で,真直ぐな尾をもつ。被毛は長い絹糸状で白地に黒,茶などの斑点がある。四肢,胸,尾,などに飾り毛がある。

イングリッシュドレープスーツ【English drape suit】🔗🔉

イングリッシュドレープスーツ【English drape suit】 胸部や背中にゆとりをもたせた男性用スーツ。1930 年代後半に流行した。

イングリッシュブレックファスト【English breakfast】🔗🔉

イングリッシュブレックファスト【English breakfast】 卵料理とベーコン,トーストからなる朝食。

イングリッシュポインター【English pointer】🔗🔉

イングリッシュポインター【English pointer】 イヌの一品種。イギリス原産のポインター。体高 60〜70cm。垂れ耳で,尾は先細になっている。被毛は短くて硬く,白地に黒や赤褐色の大小の斑点がある。

イングリッシュホルン【English horn】🔗🔉

イングリッシュホルン【English horn】 オーボエ属の木管楽器。オーボエより 5 度低い。移調楽器。コーラングレ。

エングラム【engram】🔗🔉

エングラム【engram】 動物の脳内に学習によって蓄えられていると仮定される記憶の痕跡(こんせき)。細胞内の核酸やタンパク質などの高分子中に暗号化されていると考えられている。

エンゲージ【engage】🔗🔉

エンゲージ【engage】 婚約。

エンゲージメント【engagement】🔗🔉

エンゲージメント【engagement】 取り決め。約束。婚約。

エンジニア【engineer】🔗🔉

エンジニア【engineer】 技術者。技師。

エンジニアリング【engineering】🔗🔉

エンジニアリング【engineering】 工学。工学技術。

エンジニアリングウッド【engineering wood】🔗🔉

エンジニアリングウッド【engineering wood】 単板・繊維などの形状に細分化された木材を接着剤で張り合わせた材の総称。エンジニアード-ウッド。繊維板・集成材など。

エンジニアリングセラミックス【engineering ceramics】🔗🔉

エンジニアリングセラミックス【engineering ceramics】 耐熱性・高強度・高硬度・耐摩性などの性質を利用して,エンジン用部品・切削工具などの高温で使われる材料となるセラミックス。アルミナ質,ジルコニア質,炭化ケイ素質,窒化ケイ素質がある。

エンジニアリングプラスチック【engineering plastics】🔗🔉

エンジニアリングプラスチック【engineering plastics】 耐熱性・機械的強度・耐摩耗性にすぐれ,機械・自動車・電子機器などの部品に使用されるプラスチック。熱変形温度が 120 度以上のものをいう。エン-プラ。

エンジン【engine】🔗🔉

エンジン【engine】 (1)種々のエネルギーを機械的力または運動に変換する機械または装置。機関。発動機。 (2)特に,内燃機関。 (3)コンピューターで実質的にデータ処理を実行する機構。→検索エンジングラフィックス-エンジン推論エンジン

ケンペル【Engelbert Kmpfer】🔗🔉

ケンペル【Engelbert Kmpfer】 (1651-1716) ドイツの医者・博物学者。1690 年蘭館医として来日。日本の国情および動植物について観察や採集を行なった。92 年離日。著「廻国奇観」「日本誌」など。

ENG[electronic news gathering]🔗🔉

ENG[electronic news gathering] ⇒イーエヌジー

新辞林Engで始まるの検索結果 1-21