複数辞典一括検索+

タイクーン【tycoon】🔗🔉

タイクーン【tycoon】 (1)大君。 (2)実業界の実力者。巨頭。

タイピスト【typist】🔗🔉

タイピスト【typist】 タイプライターで文書を作るのを職業とする人。

タイプ【type】🔗🔉

タイプ【type】 (1)型。型式。「新しい―の車」 (2)類型。「芸術家―」 (3)タイプライターの略。また,それを打つこと。「英文―」

タイフーン【typhoon】🔗🔉

タイフーン【typhoon】 台風。

タイプフェース【typeface】🔗🔉

タイプフェース【typeface】 活字の書体。

タイプライター【typewriter】🔗🔉

タイプライター【typewriter】 鍵盤をたたいて,文字を紙面に印字する機械。

タイポグラフィー【typography】🔗🔉

タイポグラフィー【typography】 (1)活版による印刷術。 (2)デザインにおいて,活字の書体や,字配りなどの構成および表現。

タイポロジー【typology】🔗🔉

タイポロジー【typology】 ⇒類型論

タイラノザウルス【Tyrannosaurus】🔗🔉

タイラノザウルス【Tyrannosaurus】 ⇒ティラノサウルス

タイラント【tyrant】🔗🔉

タイラント【tyrant】 (1)古代ギリシャの僭主(せんしゆ)。 (2)暴君。専制君主。

チラミン【tyramine】🔗🔉

チラミン【tyramine】 動植物界に広く分布する微量アミンの一種。チロシンから生成する。神経伝達作用に関与する物質と考えられている。

チロシン【tyrosine】🔗🔉

チロシン【tyrosine】 タンパク質を構成する芳香族アミノ酸の一。絹糸・カゼインに特に多く含まれる。生体内でフェニルアラニンから生成され,アドレナリン・チロキシン・メラニンなどの重要な物質に変わる。

チロリアン【Tyrolean】🔗🔉

チロリアン【Tyrolean】 チロル地方の・チロル地方風の,の意。

チロリアンテープ【Tyrolean tape】🔗🔉

チロリアンテープ【Tyrolean tape】 チロル地方の民族服風の刺繍のほどこされた飾り用テープ。リボンに刺繍をしたもの。

チロリアンハット【Tyrolean hat】🔗🔉

チロリアンハット【Tyrolean hat】 チロル地方で用いられるフェルト製の帽子。つばが狭く飾り紐(ひも)がついている。登山帽として愛用される。チロル帽。

チロル【Tyrol】🔗🔉

チロル【Tyrol】 オーストリア西部からイタリア北東部にわたるアルプスの地方。保養地・観光地・スキー場として知られる。中心都市インスブルック。

ティコブラーエ【Tycho Brahe】🔗🔉

ティコブラーエ【Tycho Brahe】 ⇒ブラーエ

ティピカル【typical】🔗🔉

ティピカル【typical】 (形動) 典型的なさま。代表的。「―な例」

ティルス【Tyrus】🔗🔉

ティルス【Tyrus】 レバノン,地中海の東岸に臨む古代フェニキアの都市国家。紀元前 11 世紀頃から地中海貿易で繁栄。染色・ガラスなどの手工業が発達し,北アフリカに植民都市カルタゴを建設した。現在のスール。

ティンダル【Tyndall】🔗🔉

ティンダル【Tyndall】 ⇒チンダル

ブラーエ【Tycho Brahe】🔗🔉

ブラーエ【Tycho Brahe】 (1546-1601) デンマークの天文学者。肉眼による最高精度の天文観測記録は,ケプラーに受け継がれ,「ケプラーの法則」の基礎となった。

新辞林TYで始まるの検索結果 1-21