複数辞典一括検索+![]()
![]()
ライチー【litchi】🔗⭐🔉
ライチー【litchi】
⇒茘枝(れいし)
リソグラフィー【lithography】🔗⭐🔉
リソグラフィー【lithography】
(1)石版印刷。リトグラフ。
(2)半導体製造の際,微細な回路パターンを基板表面に光を照射し転写する技術の総称。
リソスフェア【lithosphere】🔗⭐🔉
リソスフェア【lithosphere】
地球の表層を形づくる岩石の層。地殻と上部マントルの一部とからなり,プレートの実体をなす。大陸・海洋など地域によって異なるが,厚さ 70〜200km。岩石圏。岩圏。→アセノスフェア
リチウム【lithium】🔗⭐🔉
リチウム【lithium】
アルカリ金属の一。元素記号 Li 原子番号 3。原子量 6.941。銀白色の軟らかい固体金属。比重 0.534 で金属中で最も軽い。炎色反応は紅色を呈する。原子炉の制御棒,合金などに用いる。
リッター【liter】🔗⭐🔉
リッター【liter】
⇒リットル
リテラシー【literacy】🔗⭐🔉
リテラシー【literacy】
読み書き能力。また,ある分野に関する知識やそれを活用する能力。「コンピューター-―」
リテラチュア【literature】🔗⭐🔉
リテラチュア【literature】
文学。文芸。
リテラリー【literally】🔗⭐🔉
リテラリー【literally】
文字どおり。
リテラリー【literary】🔗⭐🔉
リテラリー【literary】
文学の。文芸の。
リトアニア【Lithuania】🔗⭐🔉
リトアニア【Lithuania】
ヨーロッパ東部,バルト海に臨み,南はポーランドと国境を接する共和国。繊維・造船などの工業が発達。1991 年 9 月ソビエト連邦から分離・独立。住民はリトアニア人とロシア人。首都ビリニュス。面積 6 万 5 千 km2。人口 372 万(1995)。正称,リトアニア共和国。
リトグラフ【lithograph】🔗⭐🔉
リトグラフ【lithograph】
石版画。リトグラフィ。リソグラフ。
リトマス【litmus】🔗⭐🔉
リトマス【litmus】
リトマスゴケ・サルオガセなどの地衣類から得られる紫色の色素。酸により赤色に,アルカリにより青色に変化するので,分析用指示薬として用いられる。
リトル【little】🔗⭐🔉
リトル【little】
他の語の上に付いて,「小さい」の意を表す。「―東京」
リトルトーキョー【Little Tokyo】🔗⭐🔉
リトルトーキョー【Little Tokyo】
アメリカ合衆国,ロサンゼルスの下町にある世界最大の日系人街。
リトルマガジン【little magazine】🔗⭐🔉
リトルマガジン【little magazine】
主に前衛的・実験的作品を掲載し,少数読者を対象とする雑誌。
リトルリーグ【Little League】🔗⭐🔉
リトルリーグ【Little League】
世界少年野球(連盟)。硬式で,9 歳から 12 歳の少年・少女で構成される。
新辞林に「lit」で始まるの検索結果 1-16。