複数辞典一括検索+

くち‐びる【唇・脣・吻】🔗🔉

くち‐びる【唇・脣・吻】 1 (「口縁(くちべり)」の意。上代は「くちひる」か)口腔の入り口にあり、口の縁となる上下の弁膜状の柔らかい部分。筋肉と皮膚粘膜とからなる。口唇(こうしん)。 2 花びら。花弁。 ●唇=亡びて[=竭(つ)きて・無ければ]歯(は)寒し 互いに助け合う関係にある者の一方が滅びると、他の一方の存在も危うくなることのたとえ。 ●唇を=反(かえ)す[=翻(ひるがえ)す] 不服なさまを表わす語。あざけりそしる。悪口を言う。 ●唇を噛(か)む くやしがるさま、また、いきどおりなどをこらえるさまを表わすことば。 ●唇を尖(とが)らす かどたててものを言う。不平、不満な様子を表わす。口を尖らす。

日国で完全一致するの検索結果 1-1