複数辞典一括検索+

くち‐びる【唇(脣)】🔗🔉

くち‐びる【唇(脣)】 口の上下の、薄い皮でおおわれた軟らかい部分。上唇と下唇とに分かれ、飲食や発音を助ける。口唇こうしん。 「━を盗む(=相手の気持ちにかかわりなくキスをする)」 本来は「脣」。「唇」は、本来、驚いてふるえるくちびるの意だが、古くから「くちびる」の意で使う。

しん【唇】🔗🔉

しん【唇】 (造)くちびる。 「━音」 「口━・紅━」 「唇」「脣」は本来別字。→くちびる

明鏡国語辞典で完全一致するの検索結果 1-2