複数辞典一括検索+
しん‐こう【信仰・信向】(‥カウ)🔗⭐🔉
しん‐こう【信仰・信向】(‥カウ)
(古くは「しんごう」)
1 (信仰)神や仏などを信じとうとぶこと。誠心を捧げて信ずること。仰信。「信仰を持つ」「仏教信仰」
2 一般的に、信頼して疑わないこと。*正法眼蔵‐自証三昧「微和尚の観機あきらかなること信仰すべし」
●信仰が薄(うす)い
ありがたみが少ない。また、おもしろみが乏しい。
●信仰が薄(うす)い🔗⭐🔉
●信仰が薄(うす)い
ありがたみが少ない。また、おもしろみが乏しい。
しん‐こう【神光】(‥クヮウ)
1 神仏の体から発する不思議な光。霊光。
2 人為を越えた霊妙不可思議な光。
しんこう‐かじょう【信仰箇条・信仰個条】(シンカウカデウ)🔗⭐🔉
しんこう‐かじょう【信仰箇条・信仰個条】(シンカウカデウ)
キリスト教で、教会の公認する標準的教義信仰の要旨を簡単に要約して箇条書きにしたもの。信条。
しんこう‐ちりょう【信仰治療】(シンカウチレウ)🔗⭐🔉
しんこう‐ちりょう【信仰治療】(シンカウチレウ)
1 未開社会の呪術の一つ。巫医(ふい)のまじない、加持、祈祷などによる病気の治療。
2 信仰の効用を利用して、間接的に疾病を治療する精神療法の一つ。クリスチャン‐サイエンスが特に強調する。
日国に「信仰」で始まるの検索結果 1-4。