複数辞典一括検索+

ふく‐じん【副腎】🔗🔉

ふく‐じん【副腎】 内分泌器官の一つ。腎臓の上端部に付着する一対の腺。髄質と皮質からなり、髄質からはアドレナリンを、皮質からは数種の皮質ホルモンを分泌する。髄質は交感神経系、皮質は体腔上皮に由来する。

ふくじん‐ひしつ【副腎皮質】🔗🔉

ふくじん‐ひしつ【副腎皮質】 副腎の外層を取りまく内分泌組織。ステロイド系のホルモンを分泌する。外層より内層へ顆粒層(球状層)・索状層・網状層の三層が区別される。機能は脳下垂体前葉ホルモンによって調節される。

ふくじんひしつ‐しげきホルモン【副腎皮質刺激ホルモン】🔗🔉

ふくじんひしつ‐しげきホルモン【副腎皮質刺激ホルモン】 脳下垂体前葉から分泌されるホルモン。副腎皮質の形態を維持し副腎皮質ホルモンの分泌を調節する。白色粉末として抽出され、関節炎、リューマチ熱などの治療剤に用いる。ACTH。

ふくじんひしつ‐ホルモン【副腎皮質ホルモン】🔗🔉

ふくじんひしつ‐ホルモン【副腎皮質ホルモン】 動物の生命を維持していく上で、必要不可欠なホルモンの一つ。副腎皮質でつくられ、副腎静脈血中に内分泌される。鉱質代謝に関係するものと糖質代謝に関係するものとがある。

日国副腎で始まるの検索結果 1-4