複数辞典一括検索+

せん‐ば【千把・千歯】🔗🔉

せん‐ば【千把・千歯】 刈り取った稲の穂から、籾(もみ)をしごきとる農具。先の尖った幅一・五センチメートル、長さ四〇センチメートル程の鉄片を二〇本ぐらい櫛の歯のように固定してならべ、そのすきまに稲の穂をはさんで引き抜き、籾だけ落とすもの。古くは、木馬の背に、竹の歯を植えならべた。元禄頃より用いられる。在来の扱箸(こきばし)に比べて能率が上がるところからの名称。ごけだおし。

日国千歯で始まるの検索結果 1-1