複数辞典一括検索+

しん‐こう【進行】(‥カウ)🔗🔉

しん‐こう【進行】(‥カウ) 1 ある場所に向かって移動すること。すすんでゆくこと。「進行中の列車」 2 物事が時の経過とともに、ある状態を深めながら進んで行くこと。「病状が進行する」 3 物事がはかどること。また、はかどらせること。「話の進行を妨げる」 4 音楽の用語。二声部の二音がそれぞれ次の音に動くこと。また、その動き方。平進行、反進行、斜進行の三種がある。

しんこう‐がかり【進行係】(シンカウ‥)🔗🔉

しんこう‐がかり【進行係】(シンカウ‥) 会議や催物などをすすめてゆくことを担当する役。

しんこう‐けい【進行形】(シンカウ‥)🔗🔉

しんこう‐けい【進行形】(シンカウ‥) (英progressive formの訳語) 1 英語動詞の定形にingをつけた形をいい、その動詞概念の進行しつつある状態を表すもの。 2 =アイエヌジー

しんこうせい‐きんいしゅくしょう【進行性筋萎縮症】(シンカウセイキンヰシュクシャウ)🔗🔉

しんこうせい‐きんいしゅくしょう【進行性筋萎縮症】(シンカウセイキンヰシュクシャウ) 多く中年から始まる神経疾患で、四肢の末梢部から筋肉の萎縮を示し、ついで筋力の低下を起こすようになる。罹患部位により、脊髄性・神経性筋萎縮症、筋萎縮性側索硬化症に分けられる。

しんこうせい‐きんジストロフィー【進行性筋ジストロフィー】(シンカウ‥)🔗🔉

しんこうせい‐きんジストロフィー【進行性筋ジストロフィー】(シンカウ‥) 遺伝性のある筋疾患で、幼年期から若年期に発病することが多く、躯幹(くかん)に近い四肢筋の萎縮を特徴とする。慢性で経過が長い。

しんこう‐は【進行波】(シンカウ‥)🔗🔉

しんこう‐は【進行波】(シンカウ‥) 空間内をある方向に進む波。

しんこうは‐かん【進行波管】(シンカウハクヮン)🔗🔉

しんこうは‐かん【進行波管】(シンカウハクヮン) マイクロ波増幅用の真空管。電子ビームとそれに沿ってほぼ等しい速度で進行する電波を作用させて増幅する。かなり広い周波数範囲にわたるマイクロ波の増幅、発振ができる。

しんこう‐まひ【進行麻痺】(シンカウ‥)🔗🔉

しんこう‐まひ【進行麻痺】(シンカウ‥) =まひせいちほう(麻痺性痴呆)

日国進行で始まるの検索結果 1-8