複数辞典一括検索+

かぜ【風】🔗🔉

かぜ【風】 物を吹き動かし、体には涼しさ・冷たさなどを感じさせる空気の流れ。特に、空気が気圧の高い方から低い方へ向かうほぼ水平方向の流れ。 「━がそよそよ[ぴゅうぴゅう]吹く」 「━(=風向き)が変わる」 人に対する世間のしきたりや流儀。 「浮き世の━は冷たい」 《名詞に付いて》いかにもそれらしい態度・ようす・そぶりである意を表す。 「先輩━を吹かす」 「臆病━に吹かれる」 ◇多く批判的な立場で使う。 寄席芸人の隠語で、扇子。 風邪 関連語 大分類‖風‖かぜ 中分類‖‖かぜ

明鏡国語辞典 ページ 1173 での単語。