複数辞典一括検索+

あめ【雨】🔗🔉

あめ【雨】 空気中の水蒸気が冷えて雲となり、水滴となって空から降ってくるもの。 「━が上がる」 ◇他の語に続けて一語になるとき「あま…」となることが多い。「雨脚あまあし」「雨水あまみず」。また、他の語のあとに来る場合は「…さめ」となることもある。「秋雨あきさめ」「小雨こさめ 雨の降る天気。雨天。雨降り。 「曇くもりのち━」 「あしたは━になりそうだ」 雨のように続けて降ってくるもの。 「涙[血]の━」 関連語 大分類‖雨‖あめ 中分類‖‖あめ さまざまな「雨」 あめ 朝雨・大雨・寒九の雨・小糠こぬか雨・鉄砲雨・天気雨・通り雨・長雨・涙雨・俄にわか雨・花の雨・肘笠ひじがさ雨・日照り雨・遣らずの雨・恵みの雨・若葉雨 さめ 秋雨・霧雨・小雨・春雨・氷雨・村雨 いん雨・陰雨・液雨・煙雨・快雨・甘雨・寒雨・喜雨・豪雨・黒雨・酸性雨・慈雨・驟しゅう雨・少雨・翠すい雨・瑞ずい雨・青雨・暖雨・微雨・暴風雨・盆雨・猛雨・雷雨・涼雨・冷雨・霊雨・連雨

明鏡国語辞典 ページ 194 での単語。