複数辞典一括検索+

いっ‐てん【一点】🔗🔉

いっ‐てん【一点】 一つの点。 「直線上の━」 「━一画(=漢字を構成する一つ一つの点画)もゆるがせにしない」 「空には━の雲もない」 事柄の数え方で、一つ。 「注意すべきことが━ある」 「心には━の曇りもない」 得点の数え方で、一つ。 「━差」 品物や作品などの数え方で、一つ。 「━ずつ包装する」 昔の時刻で、一時いっとき(=約二時間)を四分した最初のくぎり。 ◆数詞として使う場合は「1点」とも書くが、一以外の数を想定しにくい熟語の場合は漢数字で書く。「×1点の疑念もない」→「一」のコラム 関連語 大分類‖物事の性質‖ものごとのせいしつ 中分類‖少ない‖すくない

明鏡国語辞典 ページ 426 での一点単語。