複数辞典一括検索+
いまし・める【戒める・▼誡める・▽警める・▽縛める】🔗⭐🔉
いまし・める【戒める・▼誡める・▽警める・▽縛める】

他下一
戒・誡
過ちのないように、教えさとしたり注意を与えたりする。
「妄動を慎むように━」
「親方は自己過信する弟子をきつく━」
「自らを━」
戒・誡
悪い行いなどについて、してはいけないと注意する。
「生徒のいたずらを厳しく━」
戒
抑制する。また、禁止する。
「はやる心を━」
「肉食を━」
戒・警
警戒する。警固する。
「辺りを━」
縛
縛って自由を奪う。
「人質を荒縄で━」
◆
〜
は、一般に「戒」を使う。
は禁止する意では「▽禁める」とも。
いまし・む(下二)
いましめ
関連語
大分類‖罰‖ばつ
中分類‖戒め‖いましめ

























明鏡国語辞典 ページ 463 での【戒める】単語。