複数辞典一括検索+![]()
![]()
きん‐しょう【近称】🔗⭐🔉
きん‐しょう【金将】━シャウ🔗⭐🔉
きん‐しょう【金将】━シャウ

名
将棋の駒こまの一つ。前後・左右・斜め前へ一つずつ進むことができる。金。

名
将棋の駒こまの一つ。前後・左右・斜め前へ一つずつ進むことができる。金。
きん‐しょう【
少】━セウ🔗⭐🔉
ぎん‐しょう【吟唱(吟▼誦)】━シャウ・━ショウ🔗⭐🔉
ぎん‐しょう【吟唱(吟▼誦)】━シャウ・━ショウ

名・他サ変
詩歌などに節をつけて、歌うようによむこと。
「古歌を━する」
「吟唱」は代用表記。
関連語
大分類‖声に出す行為‖こえにだすこうい
中分類‖歌う‖うたう

名・他サ変
詩歌などに節をつけて、歌うようによむこと。
「古歌を━する」
「吟唱」は代用表記。
関連語
大分類‖声に出す行為‖こえにだすこうい
中分類‖歌う‖うたう
ぎん‐しょう【銀将】━シャウ🔗⭐🔉
ぎん‐しょう【銀将】━シャウ

名
将棋の駒こまの一つ。前方と斜め前後の五方向に一つずつ進むことができる。銀。

名
将棋の駒こまの一つ。前方と斜め前後の五方向に一つずつ進むことができる。銀。
明鏡国語辞典に「きんしょう」で完全一致するの検索結果 1-5。