複数辞典一括検索+![]()
![]()
せん【線】🔗⭐🔉
せん【線】

名
糸のように細長く続くすじ。また、その形をしたもの。
「━を引く」
「白━・電━」
ものの輪郭。
「肩から腰にかけての━」
数学で、点が動いた跡にできる、位置と長さはあるが幅や厚みのないもの。直線と曲線がある。
物事を行う上での(漠然とした)方針や道筋。
「その━で考えてみよう」
限度となる境界。
「これが妥協できるぎりぎりの━だ」
一定の水準。
「まだ合格の━には達していない」
その人の外見や言動からうかがえる印象。
「━の細い(=弱々しい、また、繊細な印象の)人」
バス・鉄道・航路・航空路など、交通機関の経路。路線。
「幹━・山手━・国際━」
関連語
大分類‖図形‖ずけい
中分類‖線‖せん

名
糸のように細長く続くすじ。また、その形をしたもの。
「━を引く」
「白━・電━」
ものの輪郭。
「肩から腰にかけての━」
数学で、点が動いた跡にできる、位置と長さはあるが幅や厚みのないもの。直線と曲線がある。
物事を行う上での(漠然とした)方針や道筋。
「その━で考えてみよう」
限度となる境界。
「これが妥協できるぎりぎりの━だ」
一定の水準。
「まだ合格の━には達していない」
その人の外見や言動からうかがえる印象。
「━の細い(=弱々しい、また、繊細な印象の)人」
バス・鉄道・航路・航空路など、交通機関の経路。路線。
「幹━・山手━・国際━」
関連語
大分類‖図形‖ずけい
中分類‖線‖せん
明鏡国語辞典に「線」で完全一致するの検索結果 1-1。