複数辞典一括検索+
サウンド‐トラック[sound track]🔗⭐🔉
サウンド‐トラック[sound track]

名
映画フィルムの縁にある、音声・音楽などを録音した帯状の部分。サントラ。
映画の音声や音楽を収録したもの。
◇「サウンドトラック盤」の略。






さえ【▼冴え】🔗⭐🔉
さえ【▼冴え】

名
光・音・色などが澄みきっていること。
「月光の━」
頭脳や感覚が鋭く働くこと。
「頭の━」
技術・腕前などが際立ってあざやかなこと。
「ピッチングに━をみせる」







さえサヘ🔗⭐🔉
さえサヘ

副助
極端な事柄を提示して、他のものはまして、と事柄の甚だしいさまを暗示する。…すら。
「子供にさえ分かる」
「こちらを見ようとさえしない」
「応対のしかたに悪意をさえ感じる」
「先生の忠告さえをも無視する」
同類の事柄がつけ加わって、さらに物事が進展する意を表す。…まで。
「風だけでなく雨さえ降ってきた」
「子供だけでなく大人さえもが夢中になる」
《下に条件句を伴って》それだけで十分に条件が満たされる意を表す。
「これさえあれば大丈夫」
「無事に帰って来さえすればいい」
「ミスさえ犯さなければ合格する」
◆「添え」の転と言われる。







さえ‐かえ・る【▼冴え返る】━カヘル🔗⭐🔉
さえ‐かえ・る【▼冴え返る】━カヘル

自五
光・音などがよく澄んで、はっきりと感じられる。
「月の光が━」
春になってから寒さがぶり返す。
頭の働きがきわめてよくなる。
「深夜になると頭が━」







明鏡国語辞典 ページ 2358。