複数辞典一括検索+
おにい‐さん【お《兄さん》】🔗⭐🔉
おにい‐さん【お《兄さん》】

名
兄や若い男性を親しんで、また高めて呼ぶ語。




オニオン[onion]🔗⭐🔉
オニオン[onion]

名
たまねぎ。
「━スープ」




おに‐がわら【鬼瓦】━ガハラ🔗⭐🔉
おに‐がわら【鬼瓦】━ガハラ

名
屋根の棟むねの両端に飾りとしてつける大きなかわら。
◇魔よけとして鬼面をかたどったものを多く用いた。




オニキス[onyx]🔗⭐🔉
オニキス[onyx]

名
縞瑪瑙しまめのう。
化学的沈殿によって縞状の模様が現れた半透明の石灰岩。鍾乳石しょうにゅうせきなどに含まれ、工芸・装飾に用いられる。
◆「オニックス」とも。






お‐にぎり【お握り】🔗⭐🔉
お‐にぎり【お握り】

名
握り飯。おむすび。
◇本来、握り飯の美化語。




おに‐ご【鬼子】🔗⭐🔉
おに‐ご【鬼子】

名
歯がはえて生まれた子供。
両親に似ていない子供。
◆「おにっこ」ともいう。






おに‐ごっこ【鬼ごっこ】🔗⭐🔉
おに‐ごっこ【鬼ごっこ】

名
子供の遊びの一つ。一人が鬼になって他の者を追いかけて捕らえ、捕らえられた者が次の鬼になってまた追いかけることを繰り返す。




おにっ‐こ【鬼っ子】🔗⭐🔉
おに‐ば【鬼歯】🔗⭐🔉
おに‐ば【鬼歯】

名
鬼の
きばのように外側につき出て生えた八重歯。





おに‐ばば【鬼▽婆】🔗⭐🔉
おに‐ばば【鬼▽婆】

名
老婆に姿を変えて現れる鬼。
残酷で無慈悲な老婆をののしっていう語。
◆「おにばばあ」とも。






お‐にもつ【お荷物】🔗⭐🔉
お‐にもつ【お荷物】

名
「荷物」の尊敬・美化語。
「先生、━をお持ちします」
「私の━持ってくれない?」
負担となる、やっかいなもの。
「ミスばかりして仲間の━になる」






明鏡国語辞典 ページ 896。