複数辞典一括検索+![]()
![]()
あらし【嵐】🔗⭐🔉
あらし【嵐】

名
荒く激しく吹く風。暴風。烈風。また、荒く激しい雨風。暴風雨。
「━が吹く」
「春の━」
「山━・砂━」
◇「荒らす」の連用形「荒らし」から。
「
暴風
」「
暴風雨
」と当てることもある。
激しいもの、静穏を妨げるもの、厳しいものなどのたとえに使う。「場内が━のような拍手で沸き返る」「ファシズムの━が吹きすさぶ」「攻撃の━にさらされる」
関連語
大分類‖風‖かぜ
中分類‖風‖かぜ

名
荒く激しく吹く風。暴風。烈風。また、荒く激しい雨風。暴風雨。
「━が吹く」
「春の━」
「山━・砂━」
◇「荒らす」の連用形「荒らし」から。
「
暴風
」「
暴風雨
」と当てることもある。
激しいもの、静穏を妨げるもの、厳しいものなどのたとえに使う。「場内が━のような拍手で沸き返る」「ファシズムの━が吹きすさぶ」「攻撃の━にさらされる」
関連語
大分類‖風‖かぜ
中分類‖風‖かぜ
【嵐の前の静けさ】🔗⭐🔉
【嵐の前の静けさ】
異変が起こる前の不気味な静けさ。
◇暴風雨が襲う前に辺りが一時静まり返ることから言う。
忙しくなる前の静けさの意にいうのは不適切。
忙しくなる前の静けさの意にいうのは不適切。
あらし【荒らし】🔗⭐🔉
あらし【荒らし】

名
荒らすこと。また、荒らす人。
「車上━・
場とば━」
◇他の語と複合して使う。
インターネットのチャット・ブログ・電子掲示板などで、その目的に合わないメッセージを送るなどの妨害行為を行うこと。また、その人。
関連語
大分類‖荒れる‖あれる
中分類‖荒れる‖あれる

名
荒らすこと。また、荒らす人。
「車上━・
場とば━」
◇他の語と複合して使う。
インターネットのチャット・ブログ・電子掲示板などで、その目的に合わないメッセージを送るなどの妨害行為を行うこと。また、その人。
関連語
大分類‖荒れる‖あれる
中分類‖荒れる‖あれる
あら‐しごと【荒仕事】🔗⭐🔉
あら‐しごと【荒仕事】

名
力のいる激しい仕事。力仕事。
強盗や殺人などの荒っぽいしわざ。

名
力のいる激しい仕事。力仕事。
強盗や殺人などの荒っぽいしわざ。
明鏡国語辞典に「あらし」で始まるの検索結果 1-4。