複数辞典一括検索+

そ‐い【粗衣】🔗🔉

そ‐い【粗衣】 〔文〕粗末な衣服。 「━粗食」

ぞい【沿い】ゾヒ🔗🔉

ぞい【沿い】ゾヒ (造)《名詞に付いて》それに沿っている意を表す。 「川━・線路━」

そ‐いつ【奴】🔗🔉

そ‐いつ【奴】 三人称の人代名詞相手の近くにいる人、また話題になっている人をぞんざいに指し示す語。 「━は誰だ」 「━に聞いてくれ」 中称の指示代名詞相手の近くにあるもの、また話題になっているものをぞんざいにいう語。それ。 「━を取ってくれ」 「━は困った」 関連語 大分類‖人称‖にんしょう 中分類‖‖かれ

そい‐と・げる【添い遂げる】ソヒ━🔗🔉

そい‐と・げる【添い遂げる】ソヒ━ 自下一 困難を乗り越えて望みどおり夫婦になる。 「周囲の反対を押し切って━」 一生夫婦として暮らす。 「仲むつまじく━」 そひと・ぐ(下二)

そい‐ね【添い寝】ソヒ━🔗🔉

そい‐ね【添い寝】ソヒ━ 名・自サ変寝ている人のそばに寄り添って寝ること。添い臥し。 関連語 大分類‖生活‖せいかつ 中分類‖寝る‖ねる

そ‐いん【素因】🔗🔉

そ‐いん【素因】 おおもとの要因・原因。 その病気にかかりやすい素質。 「糖尿病の━」 関連語 大分類‖関係‖かんけい 中分類‖原因‖げんいん

そ‐いん【疎音】🔗🔉

そ‐いん【疎音】 〔文〕久しく便りをしないこと。無音ぶいん。そおん。 「━をわびる」

そ‐いん【訴因】🔗🔉

そ‐いん【訴因】 刑事裁判で、起訴の原因となる事由。検察官が起訴状に記載する具体的な犯罪事実の表示。

明鏡国語辞典そいで始まるの検索結果 1-8