複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ措意 ソイ🔗⭐🔉【措意】 ソイ 心にとどめて気をつける。〈類義語〉留意。 祚胤 ソイン🔗⭐🔉【祚胤】 ソイン 長く子孫まで幸福を授かること。〔→詩経〕子孫。▽幸福なあとつぎの意。 粗衣 ソイ🔗⭐🔉【粗衣】 ソイ そまつな着物。「粗衣粗食」 素衣 ソイ🔗⭐🔉【素衣】 ソイ 白絹の着物。また、白い着物。 素因 ソイン🔗⭐🔉【素因】 ソイン 根本の原因。もとからの原因。 素位 ソイ🔗⭐🔉【素位】 ソイ 実際の勢力のない位。自分の現在の地位に安んじて、なすべき仕事に全力を尽くすこと。▽「中庸」の「君子素其位而行、不願乎其外=君子ハソノ位ニ素シテ行ヒ、ソノ外ヲ願ハズ」から。 素意 ソイ🔗⭐🔉【素意】 ソイ 平素の意志。かねてからの考え。 素隠 ソイン🔗⭐🔉【素隠】 ソイン かくれた道理をもとめる。▽「素」は、索に当てた用法。〈類義語〉索隠。〔→中庸〕 漢字源に「そい」で始まるの検索結果 1-8。