複数辞典一括検索+
バター[butter]🔗⭐🔉
バター[butter]

名
牛乳から分離した脂肪分を練り固めた食品。牛酪ぎゅうらく。バタ。
「━ロール」




ばた‐あし【ばた足】🔗⭐🔉
ばた‐あし【ばた足】

名
水泳で、伸ばした両足を交互に上下させ、足の甲で水を打つこと。クロール・背泳などの足の使い方。




バタ‐くさ・い【バタ臭い】🔗⭐🔉
バタ‐くさ・い【バタ臭い】

形
西洋風なさま。また、西洋かぶれしているさま。
「━顔だち」
◇バターのにおいがする意から。
‐さ





ば‐たち【場立ち】🔗⭐🔉
ば‐たち【場立ち】

名
以前の証券取引所・商品取引所の立会場で、会員会社から派遣されて売買取引の業務にあたる人。手振り。




ばた‐ばた🔗⭐🔉
ばた‐ばた

副ト
手・足・羽などを、何度も音を立ててせわしなく動かすさま。また、その音を表す語。
「廊下を━(と)走る」
物が強い風にあおられてはためくさま。また、その音を表す語。
「テントが強風にあおられて━(と)する」
あわただしくて落ち着かないさま。せわしないさま。
「急の来客で━する」
物が続けざまに落ちたり倒れたりするさま。
「書棚から本が━(と)落ちる」
物事が次々とはかどって決着がつくさま。









バタフライ[butterfly]🔗⭐🔉
バタフライ[butterfly]

名
蝶ちょう。
泳法の一つ。平泳ぎから独立した泳法で、両腕で同時に水をかきながら、足はドルフィンキックで水を蹴る。
◇蝶の飛ぶ形に似ることから。
ヌードダンサーが下腹部につける三角形の小さな布。







ばた‐や【ばた屋】🔗⭐🔉
ばた‐や【ばた屋】

名
〔俗〕ごみ捨て場や道端の廃品を拾い集めることを仕事にしている人。




ばたん🔗⭐🔉
ばたん

副ト
物が勢いよく倒れたり当たったりするときの音を表す語。ばたり。
「意識を失って━と倒れる」
「━とドアが閉まる」
◇より軽い音を表す語に「ぱたん」がある。「本をぱたんと閉じる」




明鏡国語辞典に「ばた」で始まるの検索結果 1-9。