複数辞典一括検索+![]()
![]()
ご‐へい【御幣】🔗⭐🔉
ご‐へい【御幣】

名
幣束へいそくをいう尊敬語。たたんで細長く切った紙を幣串へいぐしにはさんだもの。神に供え、また、神主がおはらいをするときに用いる。おんべ。

名
幣束へいそくをいう尊敬語。たたんで細長く切った紙を幣串へいぐしにはさんだもの。神に供え、また、神主がおはらいをするときに用いる。おんべ。
ごへい‐かつぎ【御幣担ぎ】🔗⭐🔉
ごへい‐かつぎ【御幣担ぎ】

名
縁起や迷信をひどく気にすること。また、その人。おんべかつぎ。
◇御幣を担いで不吉を払おうとすることから。

名
縁起や迷信をひどく気にすること。また、その人。おんべかつぎ。
◇御幣を担いで不吉を払おうとすることから。
明鏡国語辞典に「御幣」で始まるの検索結果 1-2。