複数辞典一括検索+

そう‐ごう【総合(綜合)】━ガフ🔗🔉

そう‐ごう【総合(綜合)】━ガフ 名・他サ変 個々別々のものを一つにまとめあげること。 「各委員の意見を━する」 「━芸術」 ◇「総合雑誌」「総合商社」「総合大学」などでは、それが特定の専門分野に限られていないことをいう。 哲学で、いくつかの要素を結び合わせて、一つの全体に統一すること。また、その結果。 ⇔分析 ジンテーゼ。

そうごう‐がくしゅう【総合学習】ソウガフガクシフ🔗🔉

そうごう‐がくしゅう【総合学習】ソウガフガクシフ 学校教育で、教科の枠を越えて総合的に進める学習。

そうごう‐がっか【総合学科】ソウガフガククヮ🔗🔉

そうごう‐がっか【総合学科】ソウガフガククヮ 高等学校で、普通科・専門科と並んで設置されている単位制の学科。生徒は用意された多様な修得内容から目的に合ったものを自由に選択することができる。

そうごう‐しょく【総合職】ソウガフ━🔗🔉

そうごう‐しょく【総合職】ソウガフ━ 企業のコース別人事制度で、総合的な判断を必要とする基幹業務を行う職。管理職につながるコースと位置づけられる。→一般職

そうごう‐だいがく【総合大学】ソウガフ━🔗🔉

そうごう‐だいがく【総合大学】ソウガフ━ 複数の学部からなる大学。ユニバーシティー。 ⇔単科大学

明鏡国語辞典総合で始まるの検索結果 1-5