複数辞典一括検索+

そう‐ごう【総合・綜合】‥ガフ🔗🔉

そう‐ごう総合・綜合‥ガフ (synthesis) ①個々別々のものを一つに合わせまとめること。「皆の意見を―する」↔分析。 ②〔論〕原理から出発してその帰結に至ること。公理から出発して定理を証明する数学の提示法はその典型。↔分析。 ③弁証法で、相互に矛盾する定立と反定立とを止揚すること。合ごう⇒そうごう‐かいはつ【総合開発】 ⇒そうごう‐がくしゅう【総合学習】 ⇒そうごう‐かくとうぎ【総合格闘技】 ⇒そうごう‐かぜい【総合課税】 ⇒そうごう‐がち【総合勝ち】 ⇒そうごう‐ぎじゅつきょういく【総合技術教育】 ⇒そうごう‐げいじゅつ【総合芸術】 ⇒そうごう‐けってい‐きゅう【総合決定給】 ⇒そうごうけんきゅう‐だいがくいん‐だいがく【総合研究大学院大学】 ⇒そうごう‐こうざ【総合口座】 ⇒そうごう‐ざっし【総合雑誌】 ⇒そうごう‐しゅぎ【総合主義】 ⇒そうごう‐しょうしゃ【総合商社】 ⇒そうごう‐しょく【総合職】 ⇒そうごう‐せっけい‐せいど【総合設計制度】 ⇒そうごう‐だいがく【総合大学】 ⇒そうごう‐てき【総合的】 ⇒そうごう‐はんだん【総合判断】 ⇒そうごう‐びょういん【総合病院】 ⇒そうごう‐へんしゅう【総合編集】 ⇒そうごう‐ぼうじょ【総合防除】

そうごう‐かいはつ【総合開発】‥ガフ‥🔗🔉

そうごう‐かいはつ総合開発‥ガフ‥ 国家的見地から総合的・計画的に行われる国土・資源の開発方式のこと。国土総合開発法(1950年)によって基礎づけられ、全国総合開発計画(62年)、新全国総合開発計画(69年)、第三次全国総合開発計画(77年)、第四次全国総合開発計画(87年)、第五次全国総合開発計画(98年)と相次いで策定。2005年国土形成計画に引き継がれた。 ⇒そう‐ごう【総合・綜合】

そうごう‐がくしゅう【総合学習】‥ガフ‥シフ🔗🔉

そうごう‐がくしゅう総合学習‥ガフ‥シフ 特定の主題の下に教科の枠を払って総合的に行う学習。→合科教授⇒そう‐ごう【総合・綜合】

そうごう‐かくとうぎ【総合格闘技】‥ガフ‥🔗🔉

そうごう‐かくとうぎ総合格闘技‥ガフ‥ リング内で打撃・関節技・投げ技・寝技などを総合的に駆使して行う格闘技。 ⇒そう‐ごう【総合・綜合】

そうごう‐かぜい【総合課税】‥ガフクワ‥🔗🔉

そうごう‐かぜい総合課税‥ガフクワ‥ 個人に帰属するあらゆる種類の所得を合算して課税すること。↔分離課税。 ⇒そう‐ごう【総合・綜合】

そうごう‐がち【総合勝ち】‥ガフ‥🔗🔉

そうごう‐がち総合勝ち‥ガフ‥ 柔道で、「技有り」と相手の警告とを合わせた勝ち方。 ⇒そう‐ごう【総合・綜合】

そうごう‐ぎじゅつきょういく【総合技術教育】‥ガフ‥ケウ‥🔗🔉

そうごう‐ぎじゅつきょういく総合技術教育‥ガフ‥ケウ‥ 旧ソ連をはじめ社会主義諸国の教育の基本原理。児童・青年に対し、生産過程および生産と社会の関係を理解させ、生産技術を高め、教育と生産労働とを結合させる全人的労働教育。 ⇒そう‐ごう【総合・綜合】

そうごう‐げいじゅつ【総合芸術】‥ガフ‥🔗🔉

そうごう‐げいじゅつ総合芸術‥ガフ‥ さまざまな芸術ジャンルを総合した大規模な統合的芸術。音楽と詩文と演劇とを総合した映画や楽劇の類。 ⇒そう‐ごう【総合・綜合】

そうごう‐けってい‐きゅう【総合決定給】‥ガフ‥キフ🔗🔉

そうごう‐けってい‐きゅう総合決定給‥ガフ‥キフ 基本給算定方式の一つ。属人要素・仕事要素を総合勘案して算定。→仕事給→属人給⇒そう‐ごう【総合・綜合】

そうごうけんきゅう‐だいがくいん‐だいがく【総合研究大学院大学】‥ガフ‥キウ‥ヰン‥🔗🔉

そうごうけんきゅう‐だいがくいん‐だいがく総合研究大学院大学‥ガフ‥キウ‥ヰン‥ 国立大学法人の一つ。大学院のみの大学として、1988年設置。2004年法人化。本部は神奈川県三浦郡葉山町。 ⇒そう‐ごう【総合・綜合】

そうごう‐こうざ【総合口座】‥ガフ‥🔗🔉

そうごう‐こうざ総合口座‥ガフ‥ 普通預金・定期預金・融資を1冊の通帳にまとめた預金口座。公共料金の自動支払などで普通預金残高が不足した場合、一定範囲内で自動的に融資される。 ⇒そう‐ごう【総合・綜合】

そうごう‐ざっし【総合雑誌】‥ガフ‥🔗🔉

そうごう‐ざっし総合雑誌‥ガフ‥ 政治・経済・社会・文化など広い分野についての評論や随筆・創作などを合わせて掲載する雑誌。 ⇒そう‐ごう【総合・綜合】

そうごう‐しゅぎ【総合主義】‥ガフ‥🔗🔉

そうごう‐しゅぎ総合主義‥ガフ‥ (synthétisme フランス)19世紀末フランスの絵画様式。象徴主義的な主題、輪郭線で形態を囲む手法をもって主観と客観の総合を目指す。ゴーガンが主唱。 ⇒そう‐ごう【総合・綜合】

そうごう‐しょうしゃ【総合商社】‥ガフシヤウ‥🔗🔉

そうごう‐しょうしゃ総合商社‥ガフシヤウ‥ 多様な商品を取り扱い、広範な機能を遂行する、日本特有の形態を備えた巨大卸売商。国内取引・輸出入・三国間貿易において主要な役割を果たす。 ⇒そう‐ごう【総合・綜合】

そうごう‐しょく【総合職】‥ガフ‥🔗🔉

そうごう‐しょく総合職‥ガフ‥ 企業で、(人事異動などに限定のない)総合的業務に当たる職。異動に際して任地などの制限がない場合が多い。↔一般職。 ⇒そう‐ごう【総合・綜合】

そうごう‐せっけい‐せいど【総合設計制度】‥ガフ‥🔗🔉

そうごう‐せっけい‐せいど総合設計制度‥ガフ‥ 市街地の環境整備を促進するため、敷地規模・空地率など一定の要件を満たす建築計画で容積・形態の制限を緩和する制度。 ⇒そう‐ごう【総合・綜合】

そうごう‐だいがく【総合大学】‥ガフ‥🔗🔉

そうごう‐だいがく総合大学‥ガフ‥ (university)数種の学部と大学院・研究所など、教育・研究の総合的機構をもつ大学。↔単科大学。 ⇒そう‐ごう【総合・綜合】

そうごう‐てき【総合的】‥ガフ‥🔗🔉

そうごう‐てき総合的‥ガフ‥ 個々のものを一つにまとめるさま。「―に判断する」 ⇒そう‐ごう【総合・綜合】

そうごう‐はんだん【総合判断】‥ガフ‥🔗🔉

そうごう‐はんだん総合判断‥ガフ‥ (synthetisches Urteil ドイツ)カントの用語。主語概念に含まれない新しい述語が主語と総合される判断で、必然性はもたないが、知識を拡げるもの。例えば「物体はすべて重さをもつ」。↔分析判断。 ⇒そう‐ごう【総合・綜合】

そうごう‐びょういん【総合病院】‥ガフビヤウヰン🔗🔉

そうごう‐びょういん総合病院‥ガフビヤウヰン 内科・外科はじめ各臨床科を備え、通院および入院患者の診療に当たる病院。 ⇒そう‐ごう【総合・綜合】

そうごう‐へんしゅう【総合編集】‥ガフ‥シフ🔗🔉

そうごう‐へんしゅう総合編集‥ガフ‥シフ 新聞編集の方法。各部で作成した記事材料を、編集作業の中枢の整理部で選択・総合して編集すること。 ⇒そう‐ごう【総合・綜合】

そうごう‐ぼうじょ【総合防除】‥ガフバウヂヨ🔗🔉

そうごう‐ぼうじょ総合防除‥ガフバウヂヨ 病害・虫害・雑草などを、農薬・天敵・耐病性品種・作物の栽培法その他種々の有効な防除手段を組み合わせ、作物生産の総合的な観点に立って防除すること。 ⇒そう‐ごう【総合・綜合】

広辞苑総合で始まるの検索結果 1-22