複数辞典一括検索+![]()
![]()
アイ‐エス‐オー【ISO】🔗⭐🔉
アイ‐エス‐オー【ISO】

名
国際標準化機構。各国の工業規格の標準化を目的とする国際機構。また、それが定める工業規格。イソ。アイソ。
◇International Organization for Standardization
の略。

名
国際標準化機構。各国の工業規格の標準化を目的とする国際機構。また、それが定める工業規格。イソ。アイソ。
◇International Organization for Standardization
の略。
アイ‐エス‐ディー‐エヌ【ISDN】🔗⭐🔉
アイ‐エス‐ディー‐エヌ【ISDN】

名
デジタル総合サービス網。デジタル化した通信回線一本で音声・データ・画像などを総合的に提供する通信網。
◇Integrated Services Digital Network
の略。

名
デジタル総合サービス網。デジタル化した通信回線一本で音声・データ・画像などを総合的に提供する通信網。
◇Integrated Services Digital Network
の略。
アイ‐エス‐ビー‐エヌ【ISBN】🔗⭐🔉
アイ‐エス‐ビー‐エヌ【ISBN】

名
国際標準図書番号。流通業務の合理化のために、市販されている書籍に付ける番号。一三桁の数字で国籍・出版者(社)・書名記号などを表す。
◇International Standard Book Number
の略。

名
国際標準図書番号。流通業務の合理化のために、市販されている書籍に付ける番号。一三桁の数字で国籍・出版者(社)・書名記号などを表す。
◇International Standard Book Number
の略。
アイソトープ[isotope]🔗⭐🔉
アイソトープ[isotope]

名
原子番号が同じで質量数の異なる元素。水素と重水素の類。同位体。同位元素。イソトープ。

名
原子番号が同じで質量数の異なる元素。水素と重水素の類。同位体。同位元素。イソトープ。
イズム[ism]🔗⭐🔉
イズム[ism]

名
主義。説。
◇接尾語「イズム」が名詞化した語。

名
主義。説。
◇接尾語「イズム」が名詞化した語。
イソ‐かんど【ISO感度】🔗⭐🔉
イソ‐かんど【ISO感度】

名
ISO(国際標準化機構)が定める写真感光材料の感度の規格。従来のASAとほぼ同数値で、ISO100、ISO200などと表示。数値が倍になれば感度も倍になる。

名
ISO(国際標準化機構)が定める写真感光材料の感度の規格。従来のASAとほぼ同数値で、ISO100、ISO200などと表示。数値が倍になれば感度も倍になる。
イソフラボン[isoflavone]🔗⭐🔉
イソフラボン[isoflavone]

名
大豆胚芽などに多く含まれるフラボノイド。エストロゲン(女性ホルモン)に似た作用をもつ。

名
大豆胚芽などに多く含まれるフラボノイド。エストロゲン(女性ホルモン)に似た作用をもつ。
明鏡国語辞典に「IS」で始まるの検索結果 1-9。