複数辞典一括検索+![]()
![]()
ローマ[Rome]🔗⭐🔉
ローマ[Rome]

名
 イタリアの首都。
 現在のイタリア半島中部にラテン人が興した都市国家。古代ローマ。
◆
「▽羅馬」と当てる。

名
 イタリアの首都。
 現在のイタリア半島中部にラテン人が興した都市国家。古代ローマ。
◆
「▽羅馬」と当てる。
ロマ[Roma]🔗⭐🔉
ロマ[Roma]

名
「ジプシー」
の自称。ロム。
◇ロマニー語で、人間の意。

名
「ジプシー」
の自称。ロム。
◇ロマニー語で、人間の意。
ロマネスク🔗⭐🔉
ロマネスク
 
Romanesque

名
一〇世紀末から一一世紀にかけてヨーロッパに広まった美術・建築様式。古代ローマ・ゲルマン民族などの要素に東方の趣が加わったもので、ゴシック様式に先行。特に、教会堂建築に特徴がある。
 
romanesque

形動
小説のように奇異であるさま。伝奇的な。空想的な。
「━な生涯」
 
Romanesque

名
一〇世紀末から一一世紀にかけてヨーロッパに広まった美術・建築様式。古代ローマ・ゲルマン民族などの要素に東方の趣が加わったもので、ゴシック様式に先行。特に、教会堂建築に特徴がある。
 
romanesque

形動
小説のように奇異であるさま。伝奇的な。空想的な。
「━な生涯」
ロマン[roman フランス]🔗⭐🔉
ロマン[roman フランス]

名
 伝奇的・空想的・冒険的な要素をもつ物語。ロマンス。
 小説。特に、長編小説。
 甘美な夢や冒険心をもたらす事柄。
「━をかきたてる大海原」

名
 伝奇的・空想的・冒険的な要素をもつ物語。ロマンス。
 小説。特に、長編小説。
 甘美な夢や冒険心をもたらす事柄。
「━をかきたてる大海原」
ロマンス[romance]🔗⭐🔉
ロマンス[romance]

名
 伝奇的・空想的・冒険的な要素をもつ物語。ロマン。
◇もとは通俗ラテン語のロマンス語で書かれた中世の物語の意。
 恋愛に関する事柄。恋物語。恋愛事件。
「若き日の━」
 吟遊詩人の歌った叙情的な歌曲。また、近代の叙情的な小器楽曲。
◆「ローマンス」とも。

名
 伝奇的・空想的・冒険的な要素をもつ物語。ロマン。
◇もとは通俗ラテン語のロマンス語で書かれた中世の物語の意。
 恋愛に関する事柄。恋物語。恋愛事件。
「若き日の━」
 吟遊詩人の歌った叙情的な歌曲。また、近代の叙情的な小器楽曲。
◆「ローマンス」とも。
ロマンス‐カー[和製 romance+car]🔗⭐🔉
ロマンス‐カー[和製 romance+car]

名
ロマンスシートが設けられている電車やバス。

名
ロマンスシートが設けられている電車やバス。
ロマンス‐グレー[和製 romance+gray]🔗⭐🔉
ロマンス‐グレー[和製 romance+gray]

名
上品な白髪まじりの頭髪。また、そのような髪をもつ魅力的な中年の紳士。

名
上品な白髪まじりの頭髪。また、そのような髪をもつ魅力的な中年の紳士。
ロマンス‐シート[和製 romance+seat]🔗⭐🔉
ロマンス‐シート[和製 romance+seat]

名
劇場・車両などで、二人が並んで座れるようにした座席。

名
劇場・車両などで、二人が並んで座れるようにした座席。
ロマンチシズム[romanticism]🔗⭐🔉
ロマンチシズム[romanticism]

名
 一八世紀末から一九世紀にかけてヨーロッパに興った芸術思潮。古典主義・合理主義に反対し、理想的・神秘的な世界への憧憬を表現して個性・感情・情緒を重視した。文学ではルソー・ゲーテ・ワーズワース・ホフマン・バイロン・ユゴー、絵画ではドラクロア・ゴヤ、音楽ではシューベルト・シューマン・ショパンらがその代表。ロマン主義。ローマン主義。浪漫主義。
◇日本では明治中期、北村透谷・島崎藤村らの『文学界』に始まり、のち『明星』『スバル』などを中心とする文学運動に発展した。
 現実から逃避して夢や空想にひたる感傷的・情緒的な傾向。
◆「ロマンチスム」とも。

名
 一八世紀末から一九世紀にかけてヨーロッパに興った芸術思潮。古典主義・合理主義に反対し、理想的・神秘的な世界への憧憬を表現して個性・感情・情緒を重視した。文学ではルソー・ゲーテ・ワーズワース・ホフマン・バイロン・ユゴー、絵画ではドラクロア・ゴヤ、音楽ではシューベルト・シューマン・ショパンらがその代表。ロマン主義。ローマン主義。浪漫主義。
◇日本では明治中期、北村透谷・島崎藤村らの『文学界』に始まり、のち『明星』『スバル』などを中心とする文学運動に発展した。
 現実から逃避して夢や空想にひたる感傷的・情緒的な傾向。
◆「ロマンチスム」とも。
ロマンチスト[romanticist]🔗⭐🔉
ロマンチスト[romanticist]

名
 ロマンチシズムを信奉する芸術家。ロマン主義者。
 非現実的な夢や空想を好む人。
◆「ロマンチシスト」とも。

名
 ロマンチシズムを信奉する芸術家。ロマン主義者。
 非現実的な夢や空想を好む人。
◆「ロマンチシスト」とも。
ロマンチック[romantic]🔗⭐🔉
ロマンチック[romantic]

形動
現実的な世界を離れ、甘美で情緒的なさま。空想的であるさま。ローマン的。
「━な夜[物語]」

形動
現実的な世界を離れ、甘美で情緒的なさま。空想的であるさま。ローマン的。
「━な夜[物語]」
ロム【ROM】🔗⭐🔉
ロム【ROM】

名
コンピューターで、読み出し専用のメモリー。
◇read-only memory
の略。

名
コンピューターで、読み出し専用のメモリー。
◇read-only memory
の略。
ロンパース[rompers]🔗⭐🔉
ロンパース[rompers]

名
上着と短めのズボンがひと続きになった幼児用の遊び着。

名
上着と短めのズボンがひと続きになった幼児用の遊び着。
明鏡国語辞典に「ROM」で始まるの検索結果 1-14。