複数辞典一括検索+

アスリート[athlete]🔗🔉

アスリート[athlete] 運動選手。特に、陸上競技の選手。

アスレチック[athletic]🔗🔉

アスレチック[athletic] 運動(競技)。アスレティック。 「━クラブ」 「フィールド━」

アタック[attack]🔗🔉

アタック[attack] 他サ変スポーツなどで、攻めること。攻撃。 「━ライン」 自サ変困難な物事にいどむこと。挑戦。 「難関に━する」 自他サ変困難な登山にいどむこと。また、険しい山頂をめざして挑戦すること。 「冬山登山に━する」 「南壁からチョモランマを━する」

アタッシェ‐ケース[attach case]🔗🔉

アタッシェ‐ケース[attach case] 厚さ五センチメートル前後の角形の手提げかばん。アタシェケース。アタッシュケース。 ◇attachフランスは大・公使館員の意。

アタッチメント[attachment]🔗🔉

アタッチメント[attachment] 機械・器具類の付属装置。カメラの補助レンズや家庭用電気器具の用途別付属品など。

アット‐ホーム[at home]🔗🔉

アット‐ホーム[at home] 形動自分のうちにいるようにくつろぐさま。家庭的。 「━な雰囲気」

アット‐マーク[和製 at+mark]🔗🔉

アット‐マーク[和製 at+mark] 商品単価を表す「@」の記号。 電子メールのアドレスで、ユーザー名とドメイン名を区切る「@」の符号。 ◆英語ではat signという。

アット‐ランダム[at random]🔗🔉

アット‐ランダム[at random] 形動アトランダム

アテンド[attend]🔗🔉

アテンド[attend] 名・他サ変接待すること。付き添って世話をすること。 「来日した歌手を━する」 関連語 大分類‖付く‖つく 中分類‖付き添い‖つきそい

ア‐テンポ[a tempo イタリア]🔗🔉

ア‐テンポ[a tempo イタリア] 音楽の速度標語で、もとの速さで演奏せよの意。

アトニー[Atonie ドイツ]🔗🔉

アトニー[Atonie ドイツ] 収縮性器官の組織がたるむ症状。 「胃━」

アトピー[atopy]🔗🔉

アトピー[atopy] 先天的に特定の物質を抗原として過敏な反応を起こす体質。先天性過敏症。 「━性皮膚ひふ炎(=乳幼児に多い、アレルギー性・内因性の湿疹しっしん)」

アトミズム[atomism]🔗🔉

アトミズム[atomism] 原子論。

アトム[atom]🔗🔉

アトム[atom] 原子。 ◇もとギリシア語で、これ以上分割できないものの意。

アトモスフェア[atmosphere]🔗🔉

アトモスフェア[atmosphere] 雰囲気ふんいき。アトモスフィア。

アトラクション[attraction]🔗🔉

アトラクション[attraction] 催し物で、人寄せのために添える出し物。

アトラス[atlas]🔗🔉

アトラス[atlas] 地図帳。 ◇ゼウスと戦って敗れ、双肩で地球を支える罰を負わされたギリシア神話の巨神の名から。

アト‐ランダム[at random]🔗🔉

アト‐ランダム[at random] 形動任意に選ぶこと。無作為抽出。アットランダム。 「━に選ぶ」

アトリエ[atelier フランス]🔗🔉

アトリエ[atelier フランス] 画家・彫刻家・工芸家などの仕事場。工房。また、写真を撮る部屋。スタジオ。

エー‐ティー‐エス【ATS】🔗🔉

エー‐ティー‐エス【ATS】 緊急時に停止信号の手前で作動し、自動的に列車を停止させる装置。自動列車停止装置。 ◇automatic train stopの略。

エー‐ティー‐エム【ATM】🔗🔉

エー‐ティー‐エム【ATM】 金融機関などに設置されている、現金自動預け入れ引き出し機。現金自動預け払い機。 ◇automated teller machineの略。 非同期転送モード。情報をある大きさに分割して、広域網に高速で送信する方式。通信に必要な帯域を自動的に変えることができるので、非同期と呼ばれる。 ◇asynchronous transfer modeの略。

エタノール[thanol ドイツ]🔗🔉

エタノール[thanol ドイツ] 酒類の主成分である、無色で芳香性のある液体。揮発性が強く、よく燃える。アルコール。酒精。エチルアルコール。

エチルアルコール[thylalkohol ドイツ]🔗🔉

エチルアルコール[thylalkohol ドイツ] 「エタノール」に同じ。→エタノール

明鏡国語辞典atで始まるの検索結果 1-23