複数辞典一括検索+![]()
![]()
@🔗⭐🔉
@ /
t,
t/
《記号》
1 【商業】 単価…で, …替(がえ) (at).
・@ $100 a doz. ダース 100 ドルで.
2 【電算】 アットマーク (at sign) 《電子メールのアドレスでユーザー名とドメイン名の間に用いられる》.
★@ は L ad (=at) のペン字体を符号化したもの.
t,
t/
《記号》
1 【商業】 単価…で, …替(がえ) (at).
・@ $100 a doz. ダース 100 ドルで.
2 【電算】 アットマーク (at sign) 《電子メールのアドレスでユーザー名とドメイン名の間に用いられる》.
★@ は L ad (=at) のペン字体を符号化したもの.
at all🔗⭐🔉
at
ll
ll
at anchor🔗⭐🔉
at
nchor 錨(びょう)泊中で[の].
nchor 錨(びょう)泊中で[の].
at an angle🔗⭐🔉
at an
ngle
ngle
at arm's length🔗⭐🔉
at
rm's l
ngth
rm's l
ngth
at1🔗⭐🔉
at1 /(弱)
t,
t; (強)
t,
t/→
prep.
1a [点・位置・場所] …において, …に, …で.
・at a point 一点に[で].
・at the center 中心に[で].
・at a distance 離れた所に, 離れて.
・at a depth [height] of 5 meters 5 メーターの深さ[高さ]で.
・at the end [corner] of a street 通りの突き当たり[角]に.
・at the foot [top] of a hill 小山のふもと[頂上]に.
・at the head of a page ページの上部に.
・We met at Mary's (house). メアリーの家で会った.
・at the door [desk, counter, entrance, exit] 戸口[机, カウンター, 入口, 出口]で.
・with the woman I love at my side 愛する女性を側において.
b [出入の点] …から.
・enter a house at the front door 表口から家に入る.
・go in at one ear and out at the other 右の耳から入って左の耳から抜ける.
c [到着地点・到達点] …に.
・arrive at one's destination, the end of a journey, a conclusion, etc.
d [臨席・在・不在] …に《出て・行ってなど》.
・be (present) at a meeting 会に出席している.
・be present at a funeral [wedding] 葬式[結婚式]につらなる.
e 《古》 [東西南北の地方を示して].
・at the East 東部地方に.
2a [時の一点・時刻・時節].
・(at) what time 何時に.
・at 5 o'clock 5 時に.
・at half past seven 7 時半に.
・at noon 正午に.
・at daybreak [sunset].
・at night [midnight].
・at midsummer [Christmas].
・at parting 別れる時に.
・at present 今は, 現今.
・at that time あの時は, その当時は.
・at the beginning [end] of a month 月初め[末]に.
・at this time of (the) year [day] この季節[今時分]に.
b [年齢].
・at his age あの年で.
・at (the age of) seven 7 歳の時に.
c [at a [an] …として] 一度に(など).
・at a bound 一飛びに.
・at a mouthful 一口に.
d [間隔].
・at regular intervals 一定間隔で.
・at intervals of 5 feet 5 フィート間隔で.
3a [1 d の意味から] …中, …従事して (engaged in).
・at breakfast 朝飯中.
・at church (教会に行って)礼拝中.
・at prayer お祈りをして.
・at school (学校へ行って)授業中.
・at college [Harvard] 大学[ハーバード]に行っている.
・be at work [play] 働いて[遊んで]いる.
・What are you at now? 君は今何をしているの.
b [上手(じょうず)・下手(へた)の分野].
・She is good [poor] at drawing. 絵が上手[下手]だ.
・He is a genius at music. 音楽の天才だ.
・She succeeds at whatever she does. 彼女は何をやっても成功する.
4 [度・割合].
・at 80° 80 度に[で].
・at zero 零度に[で].
・at that rate その割で; その分では.
・at (the [a] rate [speed] of) 40 miles an hour 1 時間 40 マイル(の割[スピード])で.
・at full speed 全速力で.
5 [数量・代価・費用] …で(売買する); …と(見積もる).
・at a good price よい値で.
・buy [sell, be sold] at ten pounds (a gallon) (1 ガロン) 10 ポンドで買う[売る, 売れる].
・estimate a crowd at 2,000 群衆を 2,000 人と見積もる.
・at the cost [expense, price] of one's health 健康を犠牲にして.
6 [方向・目当て・目的].
・look at the moon 月を見る[ながめる].
・gaze [glance, stare] at a person 人を見つめる.
・point at something ある物を指す.
・aim at a target 的をねらう.
・fire a pistol [shoot] at a person 人に向かってピストルを放つ.
・throw a stone at a dog 犬に石を投げる.
・What are you looking at? 何を見ているのですか.
・fly [jump, rush, snatch] at… …に飛びつく.
・guess at… …を当ててみる.
・hint at… …を暗に示す, ほのめかす.
・laugh at a person 人を(あざけり)笑う.
・⇒TALK at.
・He ran at me with a knife. ナイフを持って私に飛びかかってきた.
・work hard at a project プロジェクトに精を出す.
・knock [hammer] at the door ドアをノックする.
・nibble at a sandwich サンドイッチをかじって食べる.
7 [状態・情況]
a [極点].
・at one's happiest 一番幸せの時.
・Art was then at its best. 当時芸術は全盛であった.
・The storm was at its worst. あらしは猛烈を極めていた.
b [平和・不和].
・at peace 平和で.
・at war 戦争中で.
・at odds 不和で.
c [窮状・立場].
・at a loss 困って, 当惑して.
・⇒at FAULT.
・He doesn't know where he is at. 《口語》 彼は自分の立場をご存じない (cf. where pron. 1 ★).
d [停止・休止].
・at a standstill ぴたりと止まって.
・at anchor 停泊して.
・at rest 休息して.
e [自由・任意].
・at a person's disposal 意のままに.
・at will 随意に, 気ままに.
・be at liberty to do… …してもよい.
・at leisure ゆっくり.
f [手段・方法・様態].
・speak at length 詳しく話す.
・at a gallop 一足飛びに, 疾駆して.
・at a trot 〈馬が〉だく足で.
8a [本源] …から, …より.
・get information at the source 情報を(また聞きでなく)手に入れる.
・receive mistreatment at a person's hand 人から虐待を受ける.
b [感情の原因] …を見て[聞いて, 考えて].
・be surprised at a person's rudeness 無作法に驚く.
・be annoyed at failing 失敗してむしゃくしゃする.
・rejoice at the news 知らせを聞いて喜ぶ.
・tremble at the thought of… …を考えて[思い出して]震える.
・wonder [grieve] at the sight of… …を見て驚く[悲しむ].
★人・物を目的語とするとき《英》 は通例 with を用いるが, 《米》 はしばしば at も用いる: I was angry at him. / The child was delighted [showed delight] at the compliment. その子はほめられて喜んだ.
c [理由・動機].
・I came at her request [invitation]. 彼女の求め[招き]に応じて来た.
at ab
ut [ar
und]… …ごろ (about).
・He got up at about six. 6 時ごろ起きた.
★at about は about よりも口語的.
《1843》
t him [them]! 彼[彼ら]にかかれ (cf. 6).
t it 従事して, 精を出してやっている.
・He is hard at it. せっせとやっている.
・They are at it again. また(夫婦げんかなど)やっている.
・while we are at it 事のついでに.
be
t 《口語》
(1) (口やかましく)〈人〉にせがむ.
・She's at her husband again. またもや夫にしつこく言っている.
・His children were at him to buy [about buying] a new car. 子供たちは彼に新車を買えとせがんだ.
(2) …を攻撃する; 〈他人の物〉をいじくる.
・Tom's been at my watch again. トムがまた私の時計をいじくっていた.
wh
re it's
t ⇒where pron. 成句.
OE
t in, at < Gmc
at in (OFris. et, at / OHG az / ON at) ← IE
ad- to, near (L ad)
t,
t; (強)
t,
t/→
prep.
1a [点・位置・場所] …において, …に, …で.
・at a point 一点に[で].
・at the center 中心に[で].
・at a distance 離れた所に, 離れて.
・at a depth [height] of 5 meters 5 メーターの深さ[高さ]で.
・at the end [corner] of a street 通りの突き当たり[角]に.
・at the foot [top] of a hill 小山のふもと[頂上]に.
・at the head of a page ページの上部に.
・We met at Mary's (house). メアリーの家で会った.
・at the door [desk, counter, entrance, exit] 戸口[机, カウンター, 入口, 出口]で.
・with the woman I love at my side 愛する女性を側において.
b [出入の点] …から.
・enter a house at the front door 表口から家に入る.
・go in at one ear and out at the other 右の耳から入って左の耳から抜ける.
c [到着地点・到達点] …に.
・arrive at one's destination, the end of a journey, a conclusion, etc.
d [臨席・在・不在] …に《出て・行ってなど》.
・be (present) at a meeting 会に出席している.
・be present at a funeral [wedding] 葬式[結婚式]につらなる.
e 《古》 [東西南北の地方を示して].
・at the East 東部地方に.
2a [時の一点・時刻・時節].
・(at) what time 何時に.
・at 5 o'clock 5 時に.
・at half past seven 7 時半に.
・at noon 正午に.
・at daybreak [sunset].
・at night [midnight].
・at midsummer [Christmas].
・at parting 別れる時に.
・at present 今は, 現今.
・at that time あの時は, その当時は.
・at the beginning [end] of a month 月初め[末]に.
・at this time of (the) year [day] この季節[今時分]に.
b [年齢].
・at his age あの年で.
・at (the age of) seven 7 歳の時に.
c [at a [an] …として] 一度に(など).
・at a bound 一飛びに.
・at a mouthful 一口に.
d [間隔].
・at regular intervals 一定間隔で.
・at intervals of 5 feet 5 フィート間隔で.
3a [1 d の意味から] …中, …従事して (engaged in).
・at breakfast 朝飯中.
・at church (教会に行って)礼拝中.
・at prayer お祈りをして.
・at school (学校へ行って)授業中.
・at college [Harvard] 大学[ハーバード]に行っている.
・be at work [play] 働いて[遊んで]いる.
・What are you at now? 君は今何をしているの.
b [上手(じょうず)・下手(へた)の分野].
・She is good [poor] at drawing. 絵が上手[下手]だ.
・He is a genius at music. 音楽の天才だ.
・She succeeds at whatever she does. 彼女は何をやっても成功する.
4 [度・割合].
・at 80° 80 度に[で].
・at zero 零度に[で].
・at that rate その割で; その分では.
・at (the [a] rate [speed] of) 40 miles an hour 1 時間 40 マイル(の割[スピード])で.
・at full speed 全速力で.
5 [数量・代価・費用] …で(売買する); …と(見積もる).
・at a good price よい値で.
・buy [sell, be sold] at ten pounds (a gallon) (1 ガロン) 10 ポンドで買う[売る, 売れる].
・estimate a crowd at 2,000 群衆を 2,000 人と見積もる.
・at the cost [expense, price] of one's health 健康を犠牲にして.
6 [方向・目当て・目的].
・look at the moon 月を見る[ながめる].
・gaze [glance, stare] at a person 人を見つめる.
・point at something ある物を指す.
・aim at a target 的をねらう.
・fire a pistol [shoot] at a person 人に向かってピストルを放つ.
・throw a stone at a dog 犬に石を投げる.
・What are you looking at? 何を見ているのですか.
・fly [jump, rush, snatch] at… …に飛びつく.
・guess at… …を当ててみる.
・hint at… …を暗に示す, ほのめかす.
・laugh at a person 人を(あざけり)笑う.
・⇒TALK at.
・He ran at me with a knife. ナイフを持って私に飛びかかってきた.
・work hard at a project プロジェクトに精を出す.
・knock [hammer] at the door ドアをノックする.
・nibble at a sandwich サンドイッチをかじって食べる.
7 [状態・情況]
a [極点].
・at one's happiest 一番幸せの時.
・Art was then at its best. 当時芸術は全盛であった.
・The storm was at its worst. あらしは猛烈を極めていた.
b [平和・不和].
・at peace 平和で.
・at war 戦争中で.
・at odds 不和で.
c [窮状・立場].
・at a loss 困って, 当惑して.
・⇒at FAULT.
・He doesn't know where he is at. 《口語》 彼は自分の立場をご存じない (cf. where pron. 1 ★).
d [停止・休止].
・at a standstill ぴたりと止まって.
・at anchor 停泊して.
・at rest 休息して.
e [自由・任意].
・at a person's disposal 意のままに.
・at will 随意に, 気ままに.
・be at liberty to do… …してもよい.
・at leisure ゆっくり.
f [手段・方法・様態].
・speak at length 詳しく話す.
・at a gallop 一足飛びに, 疾駆して.
・at a trot 〈馬が〉だく足で.
8a [本源] …から, …より.
・get information at the source 情報を(また聞きでなく)手に入れる.
・receive mistreatment at a person's hand 人から虐待を受ける.
b [感情の原因] …を見て[聞いて, 考えて].
・be surprised at a person's rudeness 無作法に驚く.
・be annoyed at failing 失敗してむしゃくしゃする.
・rejoice at the news 知らせを聞いて喜ぶ.
・tremble at the thought of… …を考えて[思い出して]震える.
・wonder [grieve] at the sight of… …を見て驚く[悲しむ].
★人・物を目的語とするとき《英》 は通例 with を用いるが, 《米》 はしばしば at も用いる: I was angry at him. / The child was delighted [showed delight] at the compliment. その子はほめられて喜んだ.
c [理由・動機].
・I came at her request [invitation]. 彼女の求め[招き]に応じて来た.
at ab
ut [ar
und]… …ごろ (about).
・He got up at about six. 6 時ごろ起きた.
★at about は about よりも口語的.
《1843》
t him [them]! 彼[彼ら]にかかれ (cf. 6).
t it 従事して, 精を出してやっている.
・He is hard at it. せっせとやっている.
・They are at it again. また(夫婦げんかなど)やっている.
・while we are at it 事のついでに.
be
t 《口語》
(1) (口やかましく)〈人〉にせがむ.
・She's at her husband again. またもや夫にしつこく言っている.
・His children were at him to buy [about buying] a new car. 子供たちは彼に新車を買えとせがんだ.
(2) …を攻撃する; 〈他人の物〉をいじくる.
・Tom's been at my watch again. トムがまた私の時計をいじくっていた.
wh
re it's
t ⇒where pron. 成句.
OE
t in, at < Gmc
at in (OFris. et, at / OHG az / ON at) ← IE
ad- to, near (L ad)
at about [around]…🔗⭐🔉
at ab
ut [ar
und]… …ごろ (about).
ut [ar
und]… …ごろ (about).
at2🔗⭐🔉
at2 /
t/
n. (pl. 〜) アット《ラオスの通貨単位; =1/100 kip》.

Siamese 〜

t/
n. (pl. 〜) アット《ラオスの通貨単位; =1/100 kip》.

Siamese 〜
at🔗⭐🔉
at
《記号》 Austria 《URL ドメイン名》.
At🔗⭐🔉
At
《記号》 【化学】 astatine; 【電気】 ampere-turn.
AT🔗⭐🔉
AT
《略》 achievement test; air temperature; air transport(ation) 空輸; 【電気】 ampere-turn; antitank; 【天文】 apparent time; appropriate technology; attainment target.
A/T🔗⭐🔉
A/T
《略》 【商業】 American terms アメリカ式取引条件.
at.🔗⭐🔉
at.
《略》 airtight; atmosphere(s); atomic.
At., At🔗⭐🔉
At., At /
t/
n. 《英口語》 国防婦人部隊員.
《逆成》 ← ATS, ATS: -s, -S を複数語尾と誤解した逆成
t/
n. 《英口語》 国防婦人部隊員.
《逆成》 ← ATS, ATS: -s, -S を複数語尾と誤解した逆成
A.t.🔗⭐🔉
A.t.
《略》 Atlantic time.
-ata🔗⭐🔉
-a・ta /


, 
- | -t
/
suf. 「…の特徴をもつもの」の意の複数名詞語尾《通例動物学上の分類に用いられる》.
・Coelenterata 腔腸動物門.
・Branchiata 翼鰓綱.
← NL 〜 ← L -
ta (neut.pl.) ← -
tus '-ATE1'



, 
- | -t
/
suf. 「…の特徴をもつもの」の意の複数名詞語尾《通例動物学上の分類に用いられる》.
・Coelenterata 腔腸動物門.
・Branchiata 翼鰓綱.
← NL 〜 ← L -
ta (neut.pl.) ← -
tus '-ATE1'
atabal🔗⭐🔉
at・a・bal /

b
|
t-/
n. アタバル:
a アラビアの半球形太鼓.
b 西インド諸島の小太鼓.
《1672》
Sp. 〜
Arab. a
-
bl the drum


b
|
t-/
n. アタバル:
a アラビアの半球形太鼓.
b 西インド諸島の小太鼓.
《1672》
Sp. 〜
Arab. a
-
bl the drum
Atabrine🔗⭐🔉
At・a・brine /

br
n, -br
n |
t
br
n, -br
n/
n. 【商標】 アタブリン《米国製のマラリア予防薬キナクリン (quinacrine) の商品名; 英国名は Atebrin》.
《1913》
G Atebrin ← ? Antifebrin: ⇒anti-, febrile, -ine3


br
n, -br
n |
t
br
n, -br
n/
n. 【商標】 アタブリン《米国製のマラリア予防薬キナクリン (quinacrine) の商品名; 英国名は Atebrin》.
《1913》
G Atebrin ← ? Antifebrin: ⇒anti-, febrile, -ine3
Atacama Desert🔗⭐🔉
・ta・ca・ma D
sert /

k
m
-, 

- |
t
-; Sp. atak
ma-/
n. [the 〜] アタカマ砂漠《チリ北中部の荒地で硝石の産地; 面積 78,268 km2》.
atacamite🔗⭐🔉
at・a・cam・ite /

k
ma
t |
t-/
n. 【鉱物】 緑塩銅鉱 (Cu2Cl(OH)3).
《1837-68》
F 〜: ⇒↑, -ite1


k
ma
t |
t-/
n. 【鉱物】 緑塩銅鉱 (Cu2Cl(OH)3).
《1837-68》
F 〜: ⇒↑, -ite1
atactic🔗⭐🔉
a・tac・tic /e
t
kt
k/
adj.
1 【病理】 =ataxic.
2 【化学】 アタクチックの.
・atactic polymer アタクチックポリマー《主鎖・側鎖の配置に全く規則性のない重合体》.
《1842》: ⇒a-7
t
kt
k/
adj.
1 【病理】 =ataxic.
2 【化学】 アタクチックの.
・atactic polymer アタクチックポリマー《主鎖・側鎖の配置に全く規則性のない重合体》.
《1842》: ⇒a-7
Atahualpa🔗⭐🔉
A・ta・hual・pa /

w

p
| 
t-; Am.Sp. ataw
lpa/
n. アタワルパ《1500-33; 南米 Inca 帝国最後の国王; Pizarro に殺された; cf. Hu
scar》.


w

p
| 
t-; Am.Sp. ataw
lpa/
n. アタワルパ《1500-33; 南米 Inca 帝国最後の国王; Pizarro に殺された; cf. Hu
scar》.
Atalanta🔗⭐🔉
At・a・lan・ta /


l
n
, 

- |
t
l
nt
/
n.
1 アタランタ《女性名》.
2 【ギリシャ神話】 アタランテー《足が速く狩猟に長じた少女; 彼女との競走に負けた求婚者は皆殺されたが, Hippomenes が Aphrodite からもらった金のりんご 3 個を競走中に次々に落として彼女に拾わせて勝ち結婚した》.
・throw an apple into the path of Atalanta 人を好餌(こうじ)で釣ろうとする.

L 〜
Gk Atal
nt
(fem.) ← at
lantos having the same value (as a man) ← a- (← IE
sem- one, together: ⇒same)+t
lanton balance (⇒talent)



l
n
, 

- |
t
l
nt
/
n.
1 アタランタ《女性名》.
2 【ギリシャ神話】 アタランテー《足が速く狩猟に長じた少女; 彼女との競走に負けた求婚者は皆殺されたが, Hippomenes が Aphrodite からもらった金のりんご 3 個を競走中に次々に落として彼女に拾わせて勝ち結婚した》.
・throw an apple into the path of Atalanta 人を好餌(こうじ)で釣ろうとする.

L 〜
Gk Atal
nt
(fem.) ← at
lantos having the same value (as a man) ← a- (← IE
sem- one, together: ⇒same)+t
lanton balance (⇒talent)
ataman🔗⭐🔉
at・a・man /

m
n |
t-; Russ. atam
n/
n. (pl. 〜s) コサック人の(戦闘部)隊長, アタマン.
《1835》
Russ.


m
n |
t-; Russ. atam
n/
n. (pl. 〜s) コサック人の(戦闘部)隊長, アタマン.
《1835》
Russ.
atamasco lily🔗⭐🔉
t・a・mas・co l
ly /

m
sko
- |
t
-/
n. 【植物】
1 ゼフィランテス アタマスコ (Zephyranthes atamasco) 《米国産ヒガンバナ科タマスダレ属のユリのような白い花をつけ観賞用に栽培される多年草》.
2 タマスダレ属の植物の総称《サフランモドキ (zephyr lily) など》.
《1743》 atamasco: ← N-Am.-Ind.
Atanasoff, John (Vincent)🔗⭐🔉
A・tan・a・soff /
t
n
s
(
)f, -s
(
)f | -s
f/, John (Vincent)
n. アタナソフ《1903-95; 米国の物理学者・コンピューターの先駆者; 真空管を用いて電算機の第 1 号 ABC を作った (1942)》.
t
n
s
(
)f, -s
(
)f | -s
f/, John (Vincent)
n. アタナソフ《1903-95; 米国の物理学者・コンピューターの先駆者; 真空管を用いて電算機の第 1 号 ABC を作った (1942)》.
AT & T🔗⭐🔉
AT & T /
t

nt
/
《略》 American Telephone and Telegraph Company 米国電話電信会社.

t

nt
/
《略》 American Telephone and Telegraph Company 米国電話電信会社.
atap🔗⭐🔉
a・tap /
t
p/
n.
1 【植物】 ニッパヤシ (nipa).
2 ニッパヤシの葉.
3 ニッパヤシの葉で葺(ふ)いた屋根.
(《1672》) 《1817》
Malay 〜 'roof, thatch'
t
p/
n.
1 【植物】 ニッパヤシ (nipa).
2 ニッパヤシの葉.
3 ニッパヤシの葉で葺(ふ)いた屋根.
(《1672》) 《1817》
Malay 〜 'roof, thatch'
ataractic🔗⭐🔉
at・a・rac・tic /

r
kt
k |
t
-←/
adj.
1a 【薬学】 精神安定性の.
b 精神安定的な.
2 落ち着きのある, 平静な (calm).
n. 【薬学】 精神安定剤 (tranquilizer).
《1941》 ← Gk atarakt
s calm: ⇒↓, -ic1


r
kt
k |
t
-←/
adj.
1a 【薬学】 精神安定性の.
b 精神安定的な.
2 落ち着きのある, 平静な (calm).
n. 【薬学】 精神安定剤 (tranquilizer).
《1941》 ← Gk atarakt
s calm: ⇒↓, -ic1
ataraxia🔗⭐🔉
at・a・rax・i・a /

r
ksi
|
t
-/
n. =ataraxy.
《1882》 ← NL 〜 ← Gk atarax
a ← at
raktos undisturbed ← A-7+tar
ssein to disturb


r
ksi
|
t
-/
n. =ataraxy.
《1882》 ← NL 〜 ← Gk atarax
a ← at
raktos undisturbed ← A-7+tar
ssein to disturb
ataraxy🔗⭐🔉
at・a・rax・y /

r
ksi |
t
-/
n. 無感動, 冷静, 平然.
《1603》
F 〜: ⇒ataraxia


r
ksi |
t
-/
n. 無感動, 冷静, 平然.
《1603》
F 〜: ⇒ataraxia
ATAS🔗⭐🔉
ATAS
《略》 【英空軍】 Air Transport Auxiliary Service 空輸補助部隊.
(at) a bargain🔗⭐🔉
(at) a b
rgain 《口語》 安く.
rgain 《口語》 安く.
at a person's beck (and call)=at the beck and call of a person🔗⭐🔉
at a person's b
ck (and c
ll)=at the b
ck and c
ll of a person 人の意のままに, 言いなりに.
ck (and c
ll)=at the b
ck and c
ll of a person 人の意のままに, 言いなりに.
at a person's bidding🔗⭐🔉
at a person's b
dding
dding
at a bite🔗⭐🔉
at a b
te ひとかみで.
te ひとかみで.
at a [one] blast🔗⭐🔉
at a [
ne] bl
st 一吹きに.
ne] bl
st 一吹きに.
at one [a (single)] blow🔗⭐🔉
at
ne [a (s
ngle)] bl
w 一撃の下に; 一挙に, たちまち. 《1590-01》
ne [a (s
ngle)] bl
w 一撃の下に; 一挙に, たちまち. 《1590-01》
at a breath🔗⭐🔉
at a br
ath 一息に, 一気に.
ath 一息に, 一気に.
at a brush🔗⭐🔉
at a br
sh 一払いで; 一挙に.
sh 一払いで; 一挙に.
at a [one] clap🔗⭐🔉
at a [
ne] cl
p 《廃》 一撃で, 立ちどころに. 《1519》
ne] cl
p 《廃》 一撃で, 立ちどころに. 《1519》
at all costs=at any cost🔗⭐🔉
at
ll c
sts=at
ny c
st どんな犠牲を払っても, ぜひとも. 《1844》
ll c
sts=at
ny c
st どんな犠牲を払っても, ぜひとも. 《1844》
at a dash🔗⭐🔉
at a d
sh 一撃のもとに; 一気に, 一気呵成(かせい)に.
sh 一撃のもとに; 一気に, 一気呵成(かせい)に.
at a dead lift🔗⭐🔉
at a d
ad l
ft 《古》 救いようのない状態で, 窮地にあって, せっぱ詰まって(いる). 《1567》
ad l
ft 《古》 救いようのない状態で, 窮地にあって, せっぱ詰まって(いる). 《1567》
at a discount🔗⭐🔉
at a d
scount
scount
at the discretion of…=at a person's discretion🔗⭐🔉
at the discr
tion of
=at a person's discr
tion …の自由で.
tion of
=at a person's discr
tion …の自由で.
at a person's disposition🔗⭐🔉
at a person's dispos
tion 利用できる, 役に立つ.
tion 利用できる, 役に立つ.
at a person's [the] elbow🔗⭐🔉
at a person's [the]
lbow すぐそばに, 手近に. 《1548》
lbow すぐそばに, 手近に. 《1548》
at an end🔗⭐🔉
at an
nd 使い切って; 終わって. 《1594-95》
nd 使い切って; 終わって. 《1594-95》
at [in] all events🔗⭐🔉
at [in]
ll ev
nts 何にしても, とにかく (whatever happens, in any case).
ll ev
nts 何にしても, とにかく (whatever happens, in any case).
at a person's expense🔗⭐🔉
at a p
rson's exp
nse
rson's exp
nse
at a person's feet🔗⭐🔉
at a person's f
et 人の足元に (cf. sit at a person's feet ⇒foot 成句); 人の言いなりになって, 服従して; 魅了されて (spell-bound).
et 人の足元に (cf. sit at a person's feet ⇒foot 成句); 人の言いなりになって, 服従して; 魅了されて (spell-bound).
at a gallop🔗⭐🔉
at a g
llop
llop
as [at] a gift🔗⭐🔉
as [《古》 at] a g
ft [通例否定構文で] ただでも (even for nothing).
ft [通例否定構文で] ただでも (even for nothing).
at a (rough) guess🔗⭐🔉
at a (r
ugh) gu
ss (ざっと)推測して(言えば), だいたいの見当で(は).
ugh) gu
ss (ざっと)推測して(言えば), だいたいの見当で(は).
at a person's hand(s)🔗⭐🔉
at a person's h
nd(s)=at the HAND(s) of. 《a1035》
nd(s)=at the HAND(s) of. 《a1035》
at all hazards🔗⭐🔉
at
ll h
zards あらゆる危険を冒して, 是非とも. 《1726》
ll h
zards あらゆる危険を冒して, 是非とも. 《1726》
at a person's heels🔗⭐🔉
at a person's h
els=on a person's HEELs.
els=on a person's HEELs.
at all hours🔗⭐🔉
at an inch🔗⭐🔉
at an
nch 《古》 手近に, 都合のよいころあいに.
nch 《古》 手近に, 都合のよいころあいに.
at the instance of a person=at a person's instance🔗⭐🔉
at the
nstance of a person=at a person's
nstance 人の求め[依頼, 要求]により; 人の提議[発起]で.
nstance of a person=at a person's
nstance 人の求め[依頼, 要求]により; 人の提議[発起]で.
(at a) full jump🔗⭐🔉
(at a) f
ll j
mp 《米》 全速力で (at full speed). 《1870》
ll j
mp 《米》 全速力で (at full speed). 《1870》
at a loose end= at loose ends🔗⭐🔉
at a l
ose
nd=《米》 at l
ose
nds
ose
nd=《米》 at l
ose
nds
at a loss🔗⭐🔉
at a l
ss
ss
at the mercy of…=at a person's mercy🔗⭐🔉
at the m
rcy of…=at a person's m
rcy …のなすがままに, …に左右されて.
rcy of…=at a person's m
rcy …のなすがままに, …に左右されて.
at a person's nod🔗⭐🔉
at a person's n
d 人の意のままに動かされて.
d 人の意のままに動かされて.
at a pin's fee🔗⭐🔉
at a p
n's f
e 《古》 [通例否定構文で] ピンの価値ほどにも.
n's f
e 《古》 [通例否定構文で] ピンの価値ほどにも.
at (a person's) pleasure🔗⭐🔉
at (a person's) pl
asure (人の)都合で[によって].
asure (人の)都合で[によって].
at (a) point🔗⭐🔉
at (a) p
int 《廃》 用意[準備]を整えて; 適切に.
int 《廃》 用意[準備]を整えて; 適切に.
at all points🔗⭐🔉
at
ll p
ints あらゆる点において; 完全に (completely).
ll p
ints あらゆる点において; 完全に (completely).
at any price🔗⭐🔉
at
ny pr
ce
ny pr
ce
at a price🔗⭐🔉
at a pr
ce 相当の値段[代価]で, 相当な代償を払って; 市価よりも高い値で. 《1594》
ce 相当の値段[代価]で, 相当な代償を払って; 市価よりも高い値で. 《1594》
at all rates🔗⭐🔉
at
ll r
tes ぜひとも, 何とかして.
ll r
tes ぜひとも, 何とかして.
at any rate🔗⭐🔉
at
ny r
te
ny r
te
at a [the] rate of knots🔗⭐🔉
at a [the] r
te of kn
ts 《英口語》 大急ぎで, まっしぐらに, スピードを出して (very fast).
te of kn
ts 《英口語》 大急ぎで, まっしぐらに, スピードを出して (very fast).
at a person's service🔗⭐🔉
at a person's s
rvice 人の命令に喜んで従って; 人の自由に(任せて).
rvice 人の命令に喜んで従って; 人の自由に(任せて).
a tale of a tub🔗⭐🔉
a t
le of a t
b たわいない話. 《1532》
le of a t
b たわいない話. 《1532》
at all times🔗⭐🔉
at
ll t
mes いつも, 常に (always).
ll t
mes いつも, 常に (always).
at any one time🔗⭐🔉
at
ny
ne t
me
ny
ne t
me
a slap [tap] on the wrist🔗⭐🔉
a sl
p [t
p] on the wr
st 《米》 申し訳程度の罰, 軽い叱責.
p [t
p] on the wr
st 《米》 申し訳程度の罰, 軽い叱責.
研究社新英和大辞典に「at」で始まるの検索結果 1-93。もっと読み込む