複数辞典一括検索+![]()
![]()
コバルト[cobalt]🔗⭐🔉
コバルト[cobalt]

名
鉄族元素の一つ。光沢をもった灰白色の金属で、強磁性を示す。合金の成分として利用するほか、酸化物を陶磁器などの青色着色顔料にする。元素記号Co
◇放射性同位元素コバルト六〇はガンマ線源として悪性腫瘍しゅようなどの治療に用いる。
コバルトブルー。

名
鉄族元素の一つ。光沢をもった灰白色の金属で、強磁性を示す。合金の成分として利用するほか、酸化物を陶磁器などの青色着色顔料にする。元素記号Co
◇放射性同位元素コバルト六〇はガンマ線源として悪性腫瘍しゅようなどの治療に用いる。
コバルトブルー。
コバルト‐ブルー[cobalt blue]🔗⭐🔉
コバルト‐ブルー[cobalt blue]

名
酸化コバルトと酸化アルミニウムから作る青色顔料。また、その鮮やかな濃青色。
「━の空」

名
酸化コバルトと酸化アルミニウムから作る青色顔料。また、その鮮やかな濃青色。
「━の空」
コブラ[cobra]🔗⭐🔉
コブラ[cobra]

名
キングコブラ・インドコブラ(メガネヘビ)・エジプトコブラなど、コブラ科に属する毒蛇の総称。怒ると体の前部を直立させ、頸部を頭巾状に広げて威嚇する。

名
キングコブラ・インドコブラ(メガネヘビ)・エジプトコブラなど、コブラ科に属する毒蛇の総称。怒ると体の前部を直立させ、頸部を頭巾状に広げて威嚇する。
コボル[COBOL]🔗⭐🔉
コボル[COBOL]

名
大型コンピューター用に開発された事務処理向きのプログラミング言語。業務システム開発の主力言語として利用されてきた。
◇common business oriented language
の略。

名
大型コンピューター用に開発された事務処理向きのプログラミング言語。業務システム開発の主力言語として利用されてきた。
◇common business oriented language
の略。
明鏡国語辞典に「cob」で始まるの検索結果 1-4。