複数辞典一括検索+

パパ[papa]🔗🔉

パパ[papa] 父親。お父さん。子供などが父親を呼ぶ語。 ⇔ママ ◇幼児語的な言い方。 関連語 大分類‖親族‖しんぞく 中分類‖‖ちち

パパイヤ[papaya]🔗🔉

パパイヤ[papaya] 熱帯地方で栽培されるパパイヤ科の常緑高木。また、その果実。長楕円だえん形の果実は黄熟し、果肉は甘い。パパヤ。パパイア。

パパラッチ[paparazzi イタリア]🔗🔉

パパラッチ[paparazzi イタリア] ゴシップ写真を撮るために有名人を執拗しつように追い回すカメラマン。

パピエ‐コレ[papiers colls フランス]🔗🔉

パピエ‐コレ[papiers colls フランス] キュービズムの表現技法の一つ。画面に新聞紙・壁紙・楽譜・レッテルなどの断片を貼りつけて制作するもの。 ◇糊付のりづけされた紙の意。

パピルス[papyrus ラテン]🔗🔉

パピルス[papyrus ラテン] 北東アフリカ・東ヨーロッパの沼地に自生するカヤツリグサ科の多年草。茎は三角柱状で、高さ約二メートル。夏、茎の先に多数の小枝を広げ、淡褐色の小穂をつける。観賞用に温室栽培もされる。カミガヤツリ。 の茎を裂き、髄の繊維を縦横に編んで作った筆写材料。一種の紙として、エジプトを中心に紀元前三〇〜紀元後一〇世紀ごろまで使われた。

パプリカ[paprika]🔗🔉

パプリカ[paprika] 果実を香辛料に利用する、トウガラシの栽培変種。また、その香辛料。赤くて芳香があるが、辛みはほとんどない。

ペーパー[paper]🔗🔉

ペーパー[paper] 紙。特に、西洋紙。 「━テスト(=筆記試験)」 「ティッシュ━」 「サンドペーパー」の略。→サンドペーパー

ペーパー‐カンパニー[和製 paper+company]🔗🔉

ペーパー‐カンパニー[和製 paper+company] 税金逃れなどのための、実体のない名目だけの会社。

ペーパークラフト[papercraft]🔗🔉

ペーパークラフト[papercraft] 紙を材料にする工芸。また、その作品。紙工芸。紙細工。

ペーパー‐タオル[paper towel]🔗🔉

ペーパー‐タオル[paper towel] 紙製のタオル。

ペーパー‐ドライバー[和製 paper+driver]🔗🔉

ペーパー‐ドライバー[和製 paper+driver] 運転免許証は持っていても、実際には運転することのないひと。

ペーパーバック[paperback]🔗🔉

ペーパーバック[paperback] 紙の表紙をつけただけの略装本。文庫本・新書版の類。ペーパーバックス。

ペーパー‐プラン[paper plan]🔗🔉

ペーパー‐プラン[paper plan] 頭の中で考え出しただけの、実用性のない案。紙上の計画。机上の案。

明鏡国語辞典pa pで始まるの検索結果 1-13