複数辞典一括検索+

【于】🔗🔉

【于】 3画 二部  区点=4818 16進=5032 シフトJIS=98B0 《音読み》 ウ〈y〉 《訓読み》 ああ/ここに/に/より/ゆく 《意味》 {感}ああ。わあ、ああという嘆息の声をあらわすことば。〈同義語〉→吁{助}ここに。語気をあらわすことば。詩のリズムを整える間拍子マビョウシとして用いる。「燕燕于飛=燕燕ココニ飛ブ」〔→詩経{前}に。…において、…に対しての意をあらわすことば。▽於オや乎オと同じ。「友于兄弟=兄弟ニ友ナリ」〔→論語〕「乗桴浮于海=桴ニ乗リテ海ニ浮カバン」〔→論語{前}より。比較の対象をあらわすことば。▽於や乎と同じ。「多于我=我ヨリ多シ」 {動}ゆく。いく。▽往(ゆく)と同じ。「之子于帰=コノ子ユキ帰グ」〔→詩経〕 《解字》 指事。息がのどにつかえてわあ、ああと漏れ出るさまを示す。直進せずに曲がるの意を含む。また、於・乎に当てて用いる。 《単語家族》 迂ウ(遠回りする)宇(まるく曲がった屋根)汚オ(くぼんで曲がった水たまり)盂ウ(まるくくぼんだ皿サラ)などと同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 →故事成語 →主要人名

漢字源 ページ 132 での単語。