複数辞典一括検索+

【愆】🔗🔉

【愆】 13画 心部  区点=5620 16進=5834 シフトJIS=9CB2 《音読み》 ケン〈qin〉 《訓読み》 あやまつ/たがう(たがふ)/あやまち 《意味》 {動}あやまつ。たがう(タガフ)。物事の本道から横にはみ出る。〈類義語〉→違→差。「愆期=期ニ愆フ」〔→詩経{名}あやまち。物事のやりそこない。「罪愆ザイケン」「侍於君子有三愆=君子ニ侍ルニ三愆有リ」〔→論語ケンス・ケンアリ{動}ふとしたことから病気にかかる。「王愆于厥身=王ソノ身ニ愆アリ」〔→左伝〕 《解字》 会意兼形声。衍エンは、水が水路をはずれて横にこぼれ出ること。愆は「心+音符衍」で、心が常道をそれて、むやみに横にのび出ること。 《単語家族》 延と同系。 《類義》 →差 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 1639 での単語。