複数辞典一括検索+

【憶】🔗🔉

【憶】 16画 部 [常用漢字] 区点=1817 16進=3231 シフトJIS=89AF 《常用音訓》オク 《音読み》 オク/ヨク〈y〉 《訓読み》 おもう(おもふ)/おぼえる(おぼゆ) 《名付け》 ぞう 《意味》 {動}おもう(オモフ)。口には出さず、あれこれとおもいをはせる。また、さまざまなことを考える。「追憶」「憶昔=憶フ昔」「帰心日夜憶咸陽=帰心、日夜咸陽ヲ憶フ」〔→賈島{動}おぼえる(オボユ)。心の中にとめておく。忘れない。「記憶」 《解字》 会意兼形声。意は「音(口をふさぐ)+心」の会意文字で、口には出さず心で思うこと。憶は「心+音符意」で、口に出さず胸が詰まるほど、さまざまにおもいをはせること。 《単語家族》 意(おもう)臆オク(胸の中でおもい巡らす)と同系。 《類義》 →思 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 1727 での単語。