複数辞典一括検索+

【撃】人名に使える旧字🔗🔉

【撃】 人名に使える旧字 15画 手部 [常用漢字] 区点=2366 16進=3762 シフトJIS=8C82 《常用音訓》ゲキ/う…つ 《音読み》 ゲキ/ケキ/キャク〈j〉 《訓読み》 うつ 《意味》 {動}うつ。堅い物をかちんとうち当てる。また、強くたたく。「撃柝ゲキタク」「撃磬=磬ヲ撃ツ」 {動}うつ。城や敵をめがけてぶち当たる。攻める。「攻撃」「急撃勿失=急ギ撃チテ、失フコトナカレ」〔→史記{動}物に当たる。また、感覚に触れる。「目撃(直接目にふれる→実際に見る)」 《解字》 会意兼形声。上部の字(音ケキ・ケイ)は「車輪の軸止め+殳印(動詞の記号)」からなり、車輪と軸止めとがかちかちとうち当たること。撃はそれを音符とし、手をそえた字で、かちんとうち当てる動作を示す。 《類義》 →打 《異字同訓》 うつ。 →打 《参考》 人名に旧字使用可。旧字の総画数は17画。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 →故事成語

漢字源 ページ 1777 での単語。