複数辞典一括検索+

【捐】🔗🔉

【捐】 10画 部  区点=5748 16進=5950 シフトJIS=9D6F 《音読み》 エン〈jun〉 《訓読み》 すてる(すつ)/のぞく 《意味》 {動}すてる(スツ)。のぞく。不要な部分をすてる。また、取りのぞく。〈類義語〉→棄。「捐棄エンキ」「捐館=館ヲ捐ツ」「捐階=階ヲ捐ク」〔→孟子{名}すてられた子や、こじき。「国亡捐瘠=国ニ捐瘠ナシ」〔→漢書{動}私財をだして人を助ける。「義捐金ギエンキン」 {動}私財をさいて官位を得る。「捐班エンパン(買官して役人となった者)」 {名}収入をさいて納める税金。「畝捐ボウエン(金で納める田租デンソ。田地の税)」 《解字》 会意兼形声。右側の字(音エン)は「○印+肉」の会意文字で、まるい意をあらわす。捐はそれを音符とし、手をそえた字で、まるくくりぬいてすてさること。 《単語家族》 涓ケン(まるくくびれて流れる水)圓エン(=円。まるい)などと同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 1845 での単語。