複数辞典一括検索+

【杠】🔗🔉

【杠】 7画 木部  区点=5926 16進=5B3A シフトJIS=9E59 《音読み》 コウ(カウ)/コウ〈gng〉 《意味》 {名}川に一本の木を渡してつくった橋。「徒杠トコウ(人が歩いて渡れるだけの幅のせまい橋)」〔→孟子{名}旗ざお。「杠首コウシュ(旗ざおの先端部)」 《解字》 会意兼形声。工は、上下の線の間を|線でつらぬいたさま。杠は「木+音符工」で、直線状に貫通した棒。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 2167 での単語。