複数辞典一括検索+

【梏】🔗🔉

【梏】 11画 木部  区点=5971 16進=5B67 シフトJIS=9E87 《音読み》 コク〈g〉/カク 《訓読み》 てかせ 《意味》 {名}てかせ。罪人の手の自由をきかなくする刑具。「桎梏シッコク」 {動}しばりつけて動けなくする。 {形}大きい。▽浩に当てた用法。「有梏徳行、四国順之=梏イナル徳行有ラバ、四国コレニ順フ」〔→礼記{動}かきみだす。▽攪カク・コウに当てた用法。 《解字》 会意兼形声。「木+音符告(かっちりつける)」。 《単語家族》 告(牛の角に棒をゆわえつけ動けなくする)酷(きつくゆとりがない)と同系で、手を引きしめて、動かせなくする手かせ。 《類義》 →械 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 2252 での単語。