複数辞典一括検索+
【伴】🔗⭐🔉
【伴】
7画 人部 [常用漢字]
区点=4028 16進=483C シフトJIS=94BA
《常用音訓》ハン/バン/ともな…う
《音読み》 ハン
/バン
〈b
n〉
《訓読み》 とも/ともなう(ともなふ)
《名付け》 すけ・とも
《意味》
{名}とも。いっしょに物事をする人。ともづれ。「伴侶ハンリョ」「青春作伴好還郷=青春伴ト作スハ郷ニ還ルニ好シ」〔→杜甫〕
{動}ともなう(トモナフ)。相棒にしていっしょにいく。仲間にする。「暫伴月将影=暫ク月ト影トヲ伴ハン」〔→李白〕
{名・形}ふとった人。また、ふとっているさま。〈同義語〉→胖。
《解字》
会意兼形声。半は、八印によって物を両分することを示す。伴は「人+音符半ハン」で、一体を二つにわけたその片方のこと。つまり相棒を意味する。
《単語家族》
半
判(両分する)
班(わける、わけた仲間)と同系。
《類義》
→友
《熟語》
→熟語
→下付・中付語









漢字源 ページ 242 での【伴】単語。