複数辞典一括検索+

【淵】🔗🔉

【淵】 11画 水部  区点=4205 16進=4A25 シフトJIS=95A3 【渕】異体字(A)異体字(A) 11画 水部 区点=6228 16進=5E3C シフトJIS=9FBA 【渊】異体字(B)異体字(B) 11画 水部 区点=6229 16進=5E3D シフトJIS=9FBB 《音読み》 エン(ン)〈yun〉 《訓読み》 ふち 《意味》 {名}ふち。深い池。また、水の深くたまったところ。「深淵シンエン」「淵源エンゲン」「遂赴汨羅之淵、自沈而死=遂ニ汨羅ノ淵ニ赴キ、ミヅカラ沈ミテ死ス」〔→楚辞{形}深いさま。「学問淵博エンパク(学問が深くひろい)」 {動}奥深く静まりかえる。「淵静エンセイ」 {名}物が多く集まる所。「淵叢エンソウ」 《解字》 会意兼形声。淵の右側は、まわりをかこんで、その中心に・印をつけて水のたまったことを示す会意文字。淵はそれを音符とし、水を加えた字。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 2560 での単語。