複数辞典一括検索+
【疾】🔗⭐🔉
【疾】
10画
部 [常用漢字]
区点=2832 16進=3C40 シフトJIS=8EBE
《常用音訓》シツ
《音読み》 シツ
/ジチ
〈j
〉
《訓読み》 はやい(はやし)/やまい(やまひ)/やむ/くるしむ/にくむ
《名付け》 とし・はやし
《意味》
{形}はやい(ハヤシ)。スピードがはやい。あっというまに進むほどはやい。〈類義語〉→速。「疾走」「疾風迅雷シップウジンライ(急激な風や雷)」
{名}やまい(ヤマヒ)。急にひどくなる病気。急性で悪性の病気。転じて、広くやまいのこと。〈類義語〉→病。「疾病」「父母唯其疾之憂=父母ハ唯ダ其ノ疾ヲ之憂フ」〔→論語〕
{名}つらいこと。くるしみ。悩み。悪いくせ。「民疾(人民にとってつらい悩み)」
{動}やむ。くるしむ。病気になる。また、つらいと思う。悩む。
{動}にくむ。いやなことだとしてにくみきらう。〈同義語〉→嫉。「疾之已甚=コレヲ疾ムコト已甚シ」〔→論語〕
{形}にくらしそうに。いやがって。〈同義語〉→嫉。「疾視(にくにくしげにみる)」
《解字》
会意。「
+矢」で、矢のようにはやく進む、また、急に進行する病気などを意味する。
《単語家族》
迅シン・ジンは、疾の語尾が転じた語で、疾にきわめて近い。
《類義》
→早
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→故事成語













漢字源 ページ 2965 での【疾】単語。