複数辞典一括検索+![]()
![]()
【薬】🔗⭐🔉
【薬】
16画 艸部 [三年]
区点=4484 16進=4C74 シフトJIS=96F2
【藥】旧字人名に使える旧字
18画 艸部
区点=7327 16進=693B シフトJIS=E55A
《常用音訓》ヤク/くすり
《音読み》 ヤク
〈y
o〉〈yu
〉
《訓読み》 くすり/いやす
《名付け》 くす・くすし・くすり
《意味》
{名}くすり。病気・傷をなおすのにききめのあるもの。▽人参と薬酒が最も古い。「薬草」「薬餌ヤクジ」
{名}つぶ状または粉末で、他に化学作用を及ぼすもの。「火薬」「弾薬」「薬品」
{動}いやす。病気をなおす。〈類義語〉→療。「不足以薬傷補敗=モッテ傷ヲ薬シ敗ヲ補フニ足ラズ」〔→荀子〕
{名}しゃくやく(草の一種)のこと。根は薬用。▽「芍薬シャクヤク」の略。
《解字》
会意兼形声。「艸+音符樂(つぶ状にする)」で、植物の実や根をすりつぶしたくすり。また、病根をつぶす薬草のこと。小さくつぶすの意をもつ。
《単語家族》
轢レキ(車でひきつぶす)
鑠シャク(金を摩滅させる)
療リョウ(病根をすりつぶす)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→故事成語
16画 艸部 [三年]
区点=4484 16進=4C74 シフトJIS=96F2
【藥】旧字人名に使える旧字
18画 艸部
区点=7327 16進=693B シフトJIS=E55A
《常用音訓》ヤク/くすり
《音読み》 ヤク
〈y
o〉〈yu
〉
《訓読み》 くすり/いやす
《名付け》 くす・くすし・くすり
《意味》
{名}くすり。病気・傷をなおすのにききめのあるもの。▽人参と薬酒が最も古い。「薬草」「薬餌ヤクジ」
{名}つぶ状または粉末で、他に化学作用を及ぼすもの。「火薬」「弾薬」「薬品」
{動}いやす。病気をなおす。〈類義語〉→療。「不足以薬傷補敗=モッテ傷ヲ薬シ敗ヲ補フニ足ラズ」〔→荀子〕
{名}しゃくやく(草の一種)のこと。根は薬用。▽「芍薬シャクヤク」の略。
《解字》
会意兼形声。「艸+音符樂(つぶ状にする)」で、植物の実や根をすりつぶしたくすり。また、病根をつぶす薬草のこと。小さくつぶすの意をもつ。
《単語家族》
轢レキ(車でひきつぶす)
鑠シャク(金を摩滅させる)
療リョウ(病根をすりつぶす)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→故事成語
漢字源 ページ 3855 での【薬】単語。