複数辞典一括検索+![]()
![]()
【赫】🔗⭐🔉
【赫】
14画 赤部
区点=1950 16進=3352 シフトJIS=8A71
《音読み》 カク
/キャク
〈h
〉
《訓読み》 あかい(あかし)/あきらか(あきらかなり)
《意味》
カクタリ{形}あかい(アカシ)。燃えあがる火のようにまっかなさま。「赫如渥赭=赫キコト渥キ赭ノゴトシ」〔→詩経〕
カクタリ{動・形}あきらか(アキラカナリ)。火で照らされたように、はっきりとあらわれる。また、あきらかなさま。
{形・動}かっとしてまっかになるさま。かっと怒る。〈同義語〉→嚇。「赫怒カクド」
カクタリ{形}勢いが盛んなさま。「赫赫カクカク」
《解字》
会意。赤は「大+火」の会意文字で、火が燃えあがるときのあかあかとした色を示す。赫は「赤+赤」で、あかあかと、ほてるさまをあらわす。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
14画 赤部
区点=1950 16進=3352 シフトJIS=8A71
《音読み》 カク
/キャク
〈h
〉
《訓読み》 あかい(あかし)/あきらか(あきらかなり)
《意味》
カクタリ{形}あかい(アカシ)。燃えあがる火のようにまっかなさま。「赫如渥赭=赫キコト渥キ赭ノゴトシ」〔→詩経〕
カクタリ{動・形}あきらか(アキラカナリ)。火で照らされたように、はっきりとあらわれる。また、あきらかなさま。
{形・動}かっとしてまっかになるさま。かっと怒る。〈同義語〉→嚇。「赫怒カクド」
カクタリ{形}勢いが盛んなさま。「赫赫カクカク」
《解字》
会意。赤は「大+火」の会意文字で、火が燃えあがるときのあかあかとした色を示す。赫は「赤+赤」で、あかあかと、ほてるさまをあらわす。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
漢字源 ページ 4275 での【赫】単語。