複数辞典一括検索+
【軼】🔗⭐🔉
【軼】
12画 車部
区点=7737 16進=6D45 シフトJIS=E764
《音読み》
イツ
/イチ
〈y
〉/
テツ
/デチ
〈d
〉
《意味》

イッス{動}車が列からぬけ出る。転じて、それだけがぬけおちる。〈同義語〉→佚イツ・→逸。〈類義語〉→失。「軼文イツブン(=逸文)」「亡軼ボウイツ」「遺聞軼事イツジ(ぬけおちた昔話)」
イッス{動・形}列からぬけ出て前に出る。ぬきんでる。列からぬけ出てすぐれたさま。〈同義語〉→逸イツ。「軼材イツザイ(=逸材)」
イッス{動}陣列からぬけ出て、先がけの突撃をこころみる。「侵軼シンイツ(突っこんでおかす)」

{動}列からぬけて入れかわる。〈同義語〉→迭。
{名}わだち。▽轍テツに当てた用法。「車軼(=車轍)」
《解字》
会意兼形声。失は「手+横へ引くしるし」からなる会意文字で、手からぬけ出ることを示す。軼は「車+音符失シツ」で、車が列からぬけること。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
〈注〉熟語は→【佚】→【逸】を見よ。
















漢字源 ページ 4347 での【軼】単語。