複数辞典一括検索+![]()
![]()
凶🔗⭐🔉
【凶】
4画 凵部 [常用漢字]
区点=2207 16進=3627 シフトJIS=8BA5
《常用音訓》キョウ
《音読み》 キョウ
/ク/クウ
〈xi
ng〉
《意味》
キョウナリ{形}むなしいさま。何もとれないさま。「凶年」「河内凶、則移其民於河東=河内凶ナレバ、則チ其ノ民ヲ河東ニ移ス」〔→孟子〕
キョウナリ{形・名}悪いさま。災い。不吉なこと。〈対語〉→吉。〈類義語〉→咎キュウ・→禍・→災。「凶礼(喪式)」「応之以乱則凶=コレニ応ズルニ乱ヲモッテスレバ則チ凶ナリ」〔→荀子〕
キョウナリ{形・名}ひどいさま。悪いこと。〈同義語〉→兇。「凶悪」「元凶(=元兇。悪者の親玉)」
キョウナリ{形}人を殺傷するような。〈同義語〉→兇。「凶器」
《解字》
会意。「凵(あな)+×印」。落とし穴にはまってもがく意を示す。吉(充実する)の反対で、むなしい意から悪い意となった。
《単語家族》
空(むなしい)
孔(あな)
胸(むねの空洞→胸郭)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
4画 凵部 [常用漢字]
区点=2207 16進=3627 シフトJIS=8BA5
《常用音訓》キョウ
《音読み》 キョウ
/ク/クウ
〈xi
ng〉
《意味》
キョウナリ{形}むなしいさま。何もとれないさま。「凶年」「河内凶、則移其民於河東=河内凶ナレバ、則チ其ノ民ヲ河東ニ移ス」〔→孟子〕
キョウナリ{形・名}悪いさま。災い。不吉なこと。〈対語〉→吉。〈類義語〉→咎キュウ・→禍・→災。「凶礼(喪式)」「応之以乱則凶=コレニ応ズルニ乱ヲモッテスレバ則チ凶ナリ」〔→荀子〕
キョウナリ{形・名}ひどいさま。悪いこと。〈同義語〉→兇。「凶悪」「元凶(=元兇。悪者の親玉)」
キョウナリ{形}人を殺傷するような。〈同義語〉→兇。「凶器」
《解字》
会意。「凵(あな)+×印」。落とし穴にはまってもがく意を示す。吉(充実する)の反対で、むなしい意から悪い意となった。
《単語家族》
空(むなしい)
孔(あな)
胸(むねの空洞→胸郭)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
漢字源に「凶」で完全一致するの検索結果 1-1。